こんにちはHiromiです^_^
いつもご覧頂きありがとうございます
そして、今日も素敵な一日に感謝します
GWがスタートしました
この時期の暖かさは、とても心地よいです お休みを楽しんでください。
自分が心から楽しむことや喜びにあふれていると、時間を忘れてしまうくらい周りも気にならなくなりますよね
それは、あなたが「いまここ」にいるということ。
心を開いている状態

レッスンの時や瞑想する時、リラックスしているつもりでも思考が働いて「いまここ」と思ってもなかなか集中できなくてうまくいかない、、、
そんな声をよく聞きます。
でもね、「いま」からいつも気持ちをそらさずに、集中して「いま」を意識して、、、
という集中力を養うものではないのですね。
たしかにヨガでは、ダーラナ(Dharana)/集中・精神統一という一箇所に心を留めておくと大きなパワーが発揮できると言われています。
ディアーナ(Dhyana)/瞑想へ向かう過程として、必要不可欠ではあります。
例えば机に集中したら、机以外のものは見えなくなりますよね。
集中することは、集中している対象以外が無自覚になり、自分の視野が狭くなる。
「いまここ」を生きるというのは、それとは逆です。
ある意味で言えば、「すべてのことに集中している」、でも逆を言えば集中していない
すべてのことに対して開いているということ

でも、これがとても難しい、、、

なぜそれが難しいのか??
それは私たちは、いつも人の目に映っている自分というものを意識しながら、自分というものを作っているから。
私たちは、無意識のうちにすべての人に対して不信感があります。
特定の誰か、ではなく漠然とした不信感を持ってしまう。
親や兄弟、どんなに仲のいい人だったとしても、微妙なところで私たちは自分を作っています。
だから、あるがままっていうのは理解していても、そのあるがままの自分では受け入れてもらえないんじゃないかって感じて
本当に心から全てを委ねて、100%信頼したことが人生の中で少ない。。。
きっと原因は、これだけではないのだけれど、そのうちの一つとして、この不信感は警戒心になる。
その不信感と警戒心は、油断がなくて用心していないと、何かとんでもない(悪い)ことご起きるかもしれない!と、先入観が生まれます。
世の中や社会情勢は、たしかに問題視されるところではあるけれど、、
それをガッチリと握り締めている私たち。
他の誰かのことだとか、自分は違う、とは思わないこと。
これらも基本的なことで当たり前過ぎて、自分を塞いでしまっている部分だから、最初はピンと来ないかもしれません。
でも、いまあなたがこれを読んでいるということは、もう気づいてもいいんじゃない?ってタイミングなのかもしれない。
そこをもう一度見直してみること、それが新しい人生の一歩

残念ながら私には何もすることができません。他の誰かも変えることはできません。
あなたにしかできないことで、あなたにできることです。
すべてはあなたの、私たち一人ひとりの中にある

Love and gratitude, to be with the light
最後までご拝読頂きありがとうございます
〜自分に素直になる〜
ご質問などありましたら、お気軽にどうぞ。
生きとし生けるものすべてのものに、、、
愛と感謝をおくります
音叉と愛の周波数である528Hzという音の中でヨガを通して、60兆個もある細胞さんに働きかけ回復と修復をします。
そして少しでも一人ひとりの心と身体からの調和を繋ぎ、気づきを経て日本から世界、地球から宇宙へと輪が広がっていくよう微力ながら活動させて頂いております。
愛感謝
~HITUKIYOGA・Hiromi~