こんにちは虹! Hiromiですビックリマーク

今日もご覧頂きありがとうございます黄色い花
そして 素敵な一日を ありがとうございます



私たち人間の “マインド”“ハート”とはどのような働きをしているのでしょう?



私たちの感情というものは、心臓にとても大きな影響を与えています。


心臓は ただ身体に血液を送るポンプの役目をしているだけではありません。

心臓は 脳と同じ働きをしているのです。

マインドが脳の働き(主に左脳)であれば

ハートは心臓から発せられます

心臓は とても大きなエネルギーの渦をつくっています。



少しイメージして見てください。

私たちが 悲しみに暮れるとき その感情をどこで感じるのでしょうか?

「胸が張り裂ける思い」や「ハートが悲鳴を上げてる」

このような言葉があるように
悲しみの感情が先に現れるのは 脳ではなく 心臓(ハート)のようです。







あなたが感じた 感情のエネルギーが、心臓のエネルギーと共振すれば大きなエネルギーの渦になり

あなたの見ている現実に大きく影響を与えます



脳の発するエネルギー(特に左脳)は、心臓のそれよりも大きくはありません。

ですから脳(左脳)で考えたことは そんなに影響が少なく 現実となりにくいのです。



あなたの感情が大きく動き それが心臓のエネルギー場へと伝わり、渦となる。

その渦が脳に伝わり(これは右脳です) イメージとして受け取ることができれば

ほぼ そのイメージは現実となります



今まで私たちは ある意味 感情の伴わないイメージを現実化しようとしていました。
(左脳によるものですね)


ですので うまく現実化できなかったのです。


何か大きく感情を揺らすものを見て それをイメージすると現実化した…

ということはありませんか?


例えば…
とても美しい景色をみて 感情がゆれ そこに行ってみたい!と思い、もうすでに そこにいる自分をありありとイメージすれば それが現実化するのです。


これは あなたがマインドで無理だと止めなければ確実に現実化します。

ハートでフッと思ったことが実現しやすいのは そのためです。


フッと思うことには 感情が伴いますので エネルギーの渦をつくりやすくなるからなのです。



でも反対に…感情をあまり動かすことのないイメージは 現実化しにくくなります



左脳で、効率・合理性・数字・検証 などを重視し

そこに行くまでの道のりを計画する…というやり方は 現実化するには

心臓(ハート)のエネルギーを動かすことが出来にくいのです。


心臓(ハート)の大きなエネルギーにゆだねてください


感情、感性、感覚が その渦に大きく影響するのです。


感情だけで 動く人は理性のない人だ…

理性的に感情に流されず 合理的に効率的に
計画性をもって動ける人は素晴らしい人だ…



これは 反対なのです


感性を研ぎ澄まし、感受性を豊かにし 感情を大切にすることで あなたの見ている現実を創造出来るようになるのです



感情・感性・感覚から影響を受けた心臓のエネルギーを使うと
とても簡単にスムーズに 現実をつくり出すことができるのです。


だって すべては波動でできているのですからキラキラ




でも…「怒りなどの感情をそのまま野放しにしておくと大変なことになりませんか?」


これは見ない振りをしたり、我慢をしたり

心の奥底に押し込めてしまおうとしてしまうから

キャパシティーを越えると コントロールできないほど暴れ出してしまうのです。




常に自分の感情に感心をもち 大切にしていると
たとえ怒りの感情がでても 安全に放出することができますので コントロールを失うことはありません



少し長くなりましたが…


ハートで感じた感情(喜び・悲しみ・怒り)が、脳へと流れていき
そこで初めて私たちはその感情を表現するようです。

脳はそれを 言葉や行動で表現しますが、ハートで感じているのです



 感情・感性・感覚を大切にしてください


{E511F77E-79F5-4576-AAA4-5C4C7A7B714C:01}







その他スタジオレッスンなど、
こちらのHiromi's HPよりご覧ください☆



ヨガのプロップ等 購入できます!!


いつもありがとうございます

Smile&Happy
感謝 Hiromi