寒さが増す中、いつもスタジオへ足を運んで頂きありがとうございます

先日の美食ヨガは いつもより早い時期の開催でしたが、今回は美食が初めての方がほとんどで こちらもお陰様で楽しくレッスンができました!!
ありがとうございます

今月のテーマは…
「冬太り対策で代謝up」
これから、クリスマスに忘年会・新年会と食生活が乱れやすくなりますよね~

お酒なども飲まれる機会も増えるかと思います。
私はすぐ顔が赤くなる人なので
間違えなくお酒には強くありません。が…楽しく飲むのは好きです


醸造酒→ビール・清酒・ワイン
蒸留酒→ウィスキー・焼酎・ブランデー
そうそう!!ウィスキーといえば、
今話題のNHK 連続TV小説「マッサン」
話がそれました…

醸造酒とは…
酵母による発酵のあと処理をしませんので、含まれるアルコールの種類が1種類でなく 量の違いはありますが数十種のアルコール成分が含まれています。
蒸留酒とは…
醸造酒を一定の温度で温めることで、その温度で揮発するアルコールのみを摘出しています。
ですからウイスキー、焼酎に含まれるアルコールはほぼ1種類しかありません。
アルコール度数は高めです。
やはり糖質が多いので、飲み過ぎには注意ですね~

その場の雰囲気でついついお酒にプラスして脂っこい食事や甘いケーキなども…何てこともあるでしょうから その後のケアを、ご自愛くださいね

そして年越しそばやお正月のご馳走が
待ち受ける訳ですが、私たち日本人の体には、やはり和食が1番です!!
市販で売られている切り餅も大きさによりますが、一つあたり120kcalなので2つ食べてもご飯一膳くらいです。
太るイメージが確かに強いですが、うまく取り入れれば 負担は少ないかと思います。
そして食べ過ぎたなぁと思ったら、胃腸を休めること。
七草粥だって ちゃんと理にかなった食事ですからね

ヨガの時間は…
ウルドヴァ・ダニュラーサナ
レッスンはサンサルテーションから始まり、後半戦に 学生の時以来?!ブリッヂに挑戦

とっても楽しい時間でした

心からありがとうございます

また美食ヨガは来年の1月下旬になります

どうぞよろしくお願い致します

いつもありがとうございます



Smile&Happy

愛
感謝 Hiromi
