フルート・オカリナの森田愛華です
2023.7.28大人の寄り道コンサート
ありがとうございました
子供たちは夏休みだからか?
イオンモール多摩平の森はいつにも増して賑わっていましたよ
お陰様で本当にたくさんの方に耳を傾けて頂き、嬉しいご感想もいただきました。
ピアニストは先週に続き、同じお教室で講師をしている笹沢早織先生!
先生とは南大阪でも御一緒させていただきます。
いつも演奏を素晴らしいピアノで助けていただき、クラシックからジャズ、なんでもお付き合いくださります。
お餃子室 お教室が近いので、生徒の皆さんもたくん聴きに来てくれました
ありがとう
昨日はいつにも増してお客様が演奏を熱心にお聴きくださった印象。
この大人の寄り道コンサートは3回目で、はじめは映画音楽、2回目はクラシックの名曲を違う味付けで楽しむアレンジ特集、3回目はジブリ音楽の世界という事でオールスタジオジブリ作品でまとめました。
奏者にプログラムは一任されており、内容は自由にさせていただけるという大変ありがたい機会です。
ありがたい一方、どこに寄せてプログラムを構成するかは毎回悩みます。
プログラムというのは重要で、自分が届けたいもの、お客様に喜んでいただける、受け取って頂きやすいものとバランスが大切かなと思っています。
ここはフードコートの中心で、コンサートを楽しみに来て下さる方もいるけど、たまたま食事中で耳に入って来るという方が殆どだと思います。
7月の後半となればお子さんたちも夏休みだと思いますが、コンサートに【大人の寄り道】とつくからには、普通にジブリでまとめてもパンチが足りないと思い少し雰囲気の違うジャズアレンジのジブリ作品も入れてみました。
また、1曲メドレーの長い曲(7分)をメインに組み込みましたが、飽きてしまうとも思ったので(もちろん飽きさせない演奏を目指す事は前提ですが笑)、途中にオカリナに持ち替えてみました。
お客様の反応も良く、お楽しみいただけたようで安心しました。
終演後はオカリナに興味をもってくださる方が多く、近くで見ていただいたり、お子様には触ってもらったり、ちゃっかりパレットの公演のチラシをお渡ししたり(笑)
オカリナもいいスパイスになり、プログラムは成功だったかな?と安堵しました。
プログラムを組むところからコンサートは始まっている!と改めて思います。
夏の忙しい日々もゴールが見えてきました!
投稿が追いついていないのですが、自分の記録のためにも書き留めておきたい。
皆様もお付き合いいただき、いつもありがとうございます
またブログを覗いて見てくださいね
出演情報
各コンサートのお申込みはコチラから
10/8リサイタルのチケットは「もりた屋」でデジタルチケットのお取り扱いあり
※紙のチケットご希望の場合は上記コンサート申込フォームからお願いします
【東京】8/4(金)東京オカリナフェスティバル ※一般参加
会場でフラフラ&物販しております♪
【東京】8/5(土)東京オカリナフェスティバル
ゲスト:オカリナアンサンブル Palette🎨
【茨城】8/6(日)16:30~結城アクロスフルートコンサート
フルートオーケストラ&フルートデュオCERISIER でも演奏します
【福岡】9/23(土)13:00開場/13:30開演「森の詩オカリナコンサート」
出演:カンターレ・フォレスタ/ 矢原靖隆 矢原真弓 矢原颯真/ カンターレ・アリア
スペシャルゲスト:森田愛華
【大阪】10/7(土)第12回オカリナなかまのつどい2023年新大阪
※10/6(金)大阪にてレッスン募集予定
【大阪】10/8㈰13:30開場/14:00開演@摂津響Sall
「森田愛華オカリナリサイタル in大阪」
一般3000円/学生1000円
JR高槻駅北口より高槻市営バスターミナル[北1]上の口・原大橋行き、または[北2]樫田方面 行きに乗車。約15分間乗車して「上の口」バス停で下車、徒歩1分。阪急高槻市駅からJR高槻駅まで徒歩約5分
■車 新名神高速道路[高槻インターチェンジ]から約10分 駐車場あり
【東京】11/3(祝)オカリナアンサンブルpalette 1stコンサート
13:30開場/14:00開演 けやきホール(代々木上原より徒歩5分)
早割り(8月31日までにご購入の方)3000円
前売り券3500円・当日券4000円 ※オリジナルクリアファイル付
収録動画2000円 ※後日、コンサートの収録動画をご覧いただけます
【大阪】12/9(土)南大阪オカリナフェスタ
ゲスト:オカリナ森田愛華 ピアノ笹沢早織
発売中!Ocarina vol.44
参考音源の演奏を担当しました。全4曲の楽譜、伴奏音源もダウンロードできます!
ぜひお手にとってくださいね✨
好評発売中!!
ひとりでも!みんなとでも楽しめる!
ハイブリッド型の「オカリナ ソロ&アンサンブル曲集」をTakashiさんと共同出版しました
お手に取っていただけますと幸いです。
随時に告知いたしますのでご確認いただけますと幸いです!
情報を逃したくない!と思ってくださる方は、公式LINEのご登録をお願いします♪
おまけ
運良く、池袋のリハーサルの後に大好きな映画の素敵なイベントに遊びに行きました
話題のインド映画
RRRです!
ナートゥ!!!
映画の名シーン(だらけなので困るのですが)
自分も作品の中に入って楽しめる
夢のような場所、時間でした
入場特典のうちわ!
上には上がいるもんだからさ、私のうちわなんてまだ可愛いもんだね(笑)
このうちわが貰えただけで入場料分の価値があると本気で思うオタクになのであった。
こちらも名シーン
あのドラムから始まったのだよね
叩いてはいけなかったからポーズだけ
躍動感溢れる1枚
これは加工などしておらず背景がトリックアートのよう。
ありとあらゆる猛獣も出てくる映画です(笑)
とにかく何でもありなのよ。
お金がすごくかかっています(動物はCGだけどね)
こちらも名シーン(笑)
映画を知らない方にとってはなんの事かサッパリだと思いますが
私はラーマ派なんだけど、このお茶目な雰囲気からの、、
真のお姿のカッコよさには降参です
もぉ~~~ギャップ最高
これは惚れる。軍服姿も捨てがたい、、
夢のエンディングに参戦(笑)
インド映画は必ず踊りがあります
これがまた最高なんだよな~~~
基本ハッピーです。
最強の肩車。
もはや名シーンというか、こちらは「名物シーン」的な(笑)
たくさんはしゃいで、帰りはステーキをいただきました
疲れていましたが、このRRR展のおかげで元気を取り戻した
やっぱり楽しいこと
おいしいものは大切なんだなぁ。
フィギュアがほしくなっちゃったーー!笑
サンタさんにお願いしようっと