フルート・オカリナの森田愛華です
2月11日茨城県結城市アクロスホールにて行われた
フルートコンサート、無事終演致しました。
このコンサートは毎年の恒例行事で
遡れば私が大学に入る前から、20年続いているものです。
私も、在学中はもちろん
卒業後、会社員をしていた頃もほぼ毎年参加しております。
学生の時にはこのアクロスの公演がOBとの共演の場であり
夏の合宿を兼ねたフルートアンサンブルの特別授業のような位置づけでした。
ですので、ホールの方々とも学生来の付き合いですし
もう十数年というお付き合いになります。
他所の音楽大学がどうかわかりませんが
私の母校尚美学園大学は短期大学からの歴史があり
その短大時代の先輩方から、岡崎明義先生を中心にずっとこの結城市に集い続けているのです。
現役の学生だった頃は分からなかったけど
既に世に出て演奏家、講師、社会人として活躍する先輩方と毎年同じステージに立つ
というのは、あまり無いのではないかな?と思います。
今回も20名ほどのOBが集い、結城で行われる講習会の講師の先生も合わせれば
約30名ほどのフルートオーケストラとなりました。
結城の皆さまにも喜んでいただけたようで、とても嬉しいアンケートを沢山いただいているようです。
ご来場の皆さまありがとうございました。
私も、前半は小編成カルテットに参加いたしました
短大の2期生の先輩と、私たち大学8期生。
こんな機会もなかなか無いのと、ある事をお祝いしてドレスは「赤」で揃えました
短い準備期間、リハーサルで仕上げる事が要求されますが
今回演奏したベルトミューの「猫」はフルートカルテット作品ではメジャーな作品で
知っているけど演奏したことはなかったので、とてもいい機会になったと思います
我々の録音はありませんが、是非聞いてみてくださいね
SoRaカルテットさんの演奏です
ここ数年は2月の公演が定着していましたが、次回結城に伺うのは8月です。
またお知らせいたします。
前日は雪の東京で、どうなる事かと思いましたが…
毎年このコンサートの日は雪予報だったり、試練が多いのですよね(笑)
近くではないので、交通機関が麻痺するともうお手上げなので。
毎年騒いで、当日は快晴!みたいなパターンなので大丈夫だとは思ったのですが(私☀女だし)
まあ、お天気の事でもどっと疲れました
また次回を楽しみに、既に準備は始まっているので頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
出演情報
発売中!Ocarina vol.44
参考音源の演奏を担当しました。全4曲の楽譜、伴奏音源もダウンロードできます!
ぜひお手にとってくださいね✨
2023年2月
2/2発売!
ひとりでも!みんなとでも楽しめる!
ハイブリッド型の「オカリナ ソロ&アンサンブル曲集」をTakashiさんと共同出版しました
是非お手に取っていただけますと幸いです。
YouTubeには楽譜集と連動した参考音源・マイナスワン音源も公開しておりますので
1人でも私と一緒にYouTube上でアンサンブルを楽しむ事ができます
2/19(日)日本オカリナオーケストラ コンサート
【東京都日暮里】13:00開場/13:30開演 日暮里サニーホール
全席自由 前売¥2,200(税込)当日¥2,750(税込)
完売致しました。当日券はございません。
エキストラ出演いたします!担当はAltoです
2/20(月)ヤオコー柏高柳店フルーライブ
【千葉県柏市】14:00/15:00 各回30分程度 ※ご観覧無料
ヤオコー柏高柳駅前店2Fにて。フルート&オカリナを演奏します♪
2/24(金)YouTubeオカリナライブ♯13
【オカリナYouTubeチャンネル】19:30-21:00
随時に告知いたしますのでご確認いただけますと幸いです!
情報を逃したくない!と思ってくださる方は、公式LINEのご登録をお願いします♪
おまけ
打ち上げは無いので、、
やっちゃった
差し入れの結城名物
ゆで饅頭美味しかったです
高山からお越しの先輩から
さるぼぼのオカリナをいただきました
まるで布団のように干される?ドレス(笑)
会長からは栃東のクリアファイルをいただく(笑)
これはおそらく非売品かな。
帰りの🚃が楽しい
先に下車した元子ちゃん、電車が行くまで手を振るものだから、写真撮りましたw
あいか先生🌻🎨@ikashi_smr
バッタバタの中、終演!満席のお客様。そして還暦祝いカルテットとして赤で決めた私たち(笑)ありがとうございました❣️朝早かったのと、気づいたら真っ暗で2日分くらい生きた感覚で帰路につく。寝過ごしませんように🙄と思ってTwitte… https://t.co/g3SB913xsV
2023年02月11日 19:31
あいか先生🌻🎨@ikashi_smr
面白かった女性楽屋。ドレスがお布団のように掛けられていたw何も打ち合わせしていないのに下手と上手で見事に寒色、暖色が分かれる奇跡🙏髙山からお越しの先輩から、さるぼぼのオカリナをいただく😆そして会長からも栃東クリアファイルをいただ… https://t.co/xhCqvp27Uv
2023年02月11日 20:25