フルート・オカリナの森田愛華です
いよいよ今週末はオカリナフェスティバルin東京です!
楽しみですね~
まだまだオカリナフェスティバル初心者ですが、倉敷(コロナ前)・神戸・南大阪と参加してやっと関東のフェスティバルに参加できることになりました(笑)
コロナのおかげで、さすらいのオカリナ女になってしまいました
旅するのは好きだし、その地元の方の演奏、出会いは大変貴重なもので、でかける良さっていうのはもちろんありますけどね。
こうやって、あちこち出かけられるのも1人で行動できる自由さがあるから。
いつまでできるかわからないので、行きたい!やりたい!と思ったら即行動です。
今は、今しかないので。
さて、そんなオカリナフェスティバルに思いを馳せつつ、6月のコンサートだけではなく秋の予定も動き出しています。
昨日は元子ちゃんとのフルート・デュオ「CERISIER」の秋のデュオリサイタルに向けて、初合わせ!
といってもプログラムを確定させるために、ほぼ初見状態で楽譜の音出しをしたという程度ですが。
プログラムも決まったので、あとは練習・準備を進めるのみ!これでやっと走り出せます!
元子ちゃんとは大学を卒業し、私が講師に戻ってきてから(卒業すぐは会社員をしていました)ずっと細く長く一緒に演奏してくれていました。
コロナを機に足踏みしたようにも思えますが、できる事を、それぞれの活動に励みつつ、デュオの集大成のようなコンサートをまた企画できた事に喜びを感じています!
フルートデュオのコンサートはあるようで、少ないかも?
私たちもかっちりしたデュオのコンサートは久しぶりになるので、プログラムは意欲的な内容になっていると思います!
もう少しお知らせには時間をいただきますが、9/17(土)マチネ(昼公演)で、新宿ムラマツフルートホールにて、是非ご予定ください詳細は後日。
2時間くらいの合わせでしたが、ガッツリ全曲初見で通しましたので疲れました(笑)
私は午後のレッスンまで時間が空いたので、CDを物色したり、ちょっとのんびりしたけど流石に夜のレッスンはヘロヘロに…
コンサートの企画でなにが大変って、演奏以外のこともやらなくてはいけないという事。
当日はステージマネージャーやお手伝いをお願いして、演奏に集中できるようにする事も大切にするのですが、その前の段階で会場の手配、お知らせの方法、チラシの作成等。
これらも含めてコンサートはもう始まっているのです(笑)
楽しみに、頑張ります
自分が好きでやっている事とは言え、皆さんからの反応、コメント、評価というには本当に励みをいただいているんですよ。
私はYouTubeも楽しくて、虫の息のような更新頻度(笑)ではありますが楽しく続けてこれているのは、間違いなく皆さんのコメントや反応のおかげなんですよね。
本当に、力をくださって、ありがとうございます
私も皆さんを応援していますし、動画や音楽が皆さんの助けや楽しい気持ちに繋がるといいなと思います。
応援しあえるって素敵な事ですよね
今週も残りわずか!張り切っていきましょう
おまけ
Ocarinaチャンネルの更新をしています!
ライブでリクエストいただいた宿題曲、おまたせしました
キャプテンハーロックは知っているけど見たことはなかったし、まゆのテーマというオカリナの曲がでてくるなんてリクエストで教えて頂かなければ知らない音楽でした。
リクエストをいただくというのはそういう楽しみもあって、自分が出会っていない音楽、考えていなかった音楽を教えて頂く機会です。
ハーロックはオカリナを剣で削っていた(笑)調音していた・・・?
その後、オカリナを自分で吹いていたが持ち方があれれ
まゆちゃんは上手に持っていました(笑)
【東映YouTubeチャンネルより】
第一話はYouTubeで公式が出しているので、是非ご覧になってみてくださいね
アニメ第一話だけ見ましたが、引き込まれました!
これが40年前のアニメだなんて思えない…全話見たいところですがサブスクには見当たらない!
映画があるらしいのでそちらを見てみようかな?
アニメ好きなので、古いアニメもいいな~としみじみ思うのでした。
世代によってはこの曲はとても懐かしく思っていただけるようなので、私もとても嬉しいです
ありがとうございました!
おまけ
生徒さんがくださったお土産
とっても可愛い癒されました
可愛い二羽、移動中に激写
噂のいちご
とちあいか!