フルート・オカリナの森田愛華ですOK

 

昨日は東京でも5センチの積雪!

 


コートの袖についた雪、よく見たら結晶だったおねがい雪の結晶

かわいい~桜みたい!

 





雪国の方は本当にすごいですね。こんなの比じゃないですものね。

 

雪に慣れていない民へ

路面凍結にお気を付けください(もちろん朝から滑った人より)

 

 


 

昨日、千葉から戻りました。

雪のせいで予定より早く家を出る羽目になりましたがガーン

おかげさまで大変リフレッシュさせていただきましたニコニコ飛び出すハート

 

ぴったり1週間、滞在。

実家マジック。あっという間でした~無気力びっくりマーク

 

 

 

家族に会えて嬉しかったですし、

のんびりした事で今年1年どのように過ごしていきたいかじっくり考えられました。

 

そして考えた結果、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の目標は定めない事にしました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一週間もあったのに、考えた結果それかよって感じもしますがてへぺろ

 

というのも、自分の気持ちや環境は日々変化していっているからです。

〇〇をやるぞ!と決めるのもいいんだけどね。

1週間の予定をしっかり立てるくらいがちょうどいいかなという事に落ち着きました。

 


前回書き綴ったように、私はガムシャラにやればいいと思っている節があって

やった気になったり、やった結果どうだったのかなどをあまり考えなかったんですね。

楽しかったー!ここがダメだったー!次は頑張る(何を?)で終わらせたりすることが多かった。

 

音楽というのはどうしても「好きな事」だから際限がなくなったり

利益というのがお金とは限らないにしても、それをやると何に繋がるのか?

あまりよく考えないでやっていたりしていることもあるんですよね。

 

今年は表の活動は省エネになると思います。

その代わり、より一層丁寧な準備をして舞台ではエネルギッシュな音を届けられたらと思います。

 

これから春に向かって様々な準備がはじまります。

私個人のお知らせはもう少し先になるのですが、先にお知らせできる活動だけご案内しますね花

 

 

アクロス開館30周年記念
アクロスフルートコンサート

2022年02月11日(金) 開場13:30/開演14:00
 
小ホール 全席指定 入場無料(整理券配布)
※整理券はアクロス窓口にて取扱中
 
 
 
 
横谷温泉旅館ロビーコンサート
 
出演:フルートデュオCERISIER
2022年2月14日&15日 20:00~21:00 ※2夜連続
 
※宿泊者向け観覧無料
横谷温泉旅館HP ご予約はHPから♪
 
image
 
 
コンサートは以上です。
2月のロビーコンサートは今のところ配信の予定はありません。
変更がある場合はブログや各SNSでお報せいたします。
 

Twitter


フルート デュオCERISIER Instagram


フルートYouTubeチャンネル


今年はYouTubeライブをなるべくコンスタントにしていこうと思っています!

できれば月1でフルート・オカリナのどちらかのチャンネルはライブしたいな。1人でLIVEすることに慣れてきたので、もっと数をこなして楽しくクオリティの高いライブを目指します。
 
そしてただ演奏を聴いていただくのでは面白くないのでテーマ性を取り入れたり、皆様に有益になるようなライブも今後考えています。
 
興味を持っていただける場合はお時間をいただけると嬉しいですびっくりマーク
 
 


(↑オカリナチャンネルのクリスマスLIVE)


今考えているライブ配信のテーマ
ブログを読んでくださるコアな皆さま(笑)にこっそりお話しすると・・・おやすみスター
 
フルートはJ-POP、アニソンなどテーマに沿ったライブ。
オカリナは奏法についての動画を出しているので、座談会のような講習会的なものをやってみようかなと思っています。
 
そして、これは必ずやりたい事なのですが、私と繋がりがある素敵な演奏家の方をお招きして、お話を伺ったり一緒に演奏をさせていただきたいおねがいラブラブ
予算もあるので沢山は呼べないけれど、超少人数のライブ入場&配信って感じでもいいかなグッ
 
 
 
「1年をかけてやり遂げる!」みたいな目標は作らないけど
自分が楽しそうだな、やってみたいな、喜んでいただけそうだなと思うアイディアはしっかり準備して形にしていきたいです。
 
2月の結城市でのフルートアンサンブルの公演は個人的な準備も必要なので、私の持てる全てをパフォーマンスに乗せられるよう、今からしっかり準備しますお願い
 
YouTubeに関してはスタンスは変わらず。
自分の好きな音楽、ときめいた音楽を表現させていただき、それを楽しい、面白いと思ってくださる仲間集めのような気持ちで取り組んでいきます。
 
なかなか上げられませんが、重奏は私のYouTubeの原点なので頻度は落ちますがメインディッシュのような気持ちでたまに皆様に食べてみていただく自信作のような感じで出していけたらいいな。
 
お休みをしたことでエネルギーやアイディアが戻ってきた感覚があります。
できるだけフレッシュな状態をキープできるよう(笑)お正月ボケせずにやっていきますグーハッ
 
 
 
改めまして、本年もよろしくお願い申し上げます!



最後までお読みいただき、ありがとうございました!