フルート・オカリナの森田愛華です
本日は早くもYouTube LIVE第二弾!
「フルートデュオの世界」のテーマで1時間お届けしました。
ご視聴誠にありがとうございました
アーカイブは今週いっぱいくらいまで残そうと思います。
もしよろしければご覧いただけますと幸いです。
演奏とトークはチャプターにしていますので、忙しい方も掻い摘んでお楽しみいただけると嬉しいです。
<演奏曲>
愛の挨拶
あなたが大好き
カルメンより抜粋「ハバネラ~アラゴネーズ~前奏曲」
情熱大陸
美女と野獣
ラデツキー行進曲(アンコール)
トークでは「フルートデュオの世界」をテーマに、私たちのデュオの事なども含めてざっくばらんにお話ししました。
・フルートデュオの魅力
・フルートデュオならではの出来事
・私たちのデュオの今後について(ちょっぴり宣伝)
フルート二重奏と聞くと、フルート2本とピアノという編成(トリオ)のイメージが多いと思いますが、無伴奏のフルート二重奏というのは奥深く、最少人数でのアンサンブル形態としての難しさと楽しさがあります。
動画の中で渡部さんがお話ししてくれていますが、
「音楽」の3要素
①メロディー
②和音
③リズム
この3つの要素を少しずつ切り取るように演奏し、対話していくのが「デュオ」の魅力と考えています。
レッスンに通われている方なら、先生とデュエットをする機会もあると思います。それは練習フレーズやエチュードと様々だと思いますが、「単旋律」と「単旋律」という1番シンプルな室内楽編成となり、そういった点において、ある意味「アンサンブルの原点」と言えるかもしれません。
そしてこのフルート2本編成というのは場所を選ばず、身一つあれば基本的にどこでも演奏を届けられるという点も特徴です。
ピアノのない場所でも演奏できますので、そういった条件にも対応できるアンサンブルも貴重かなと思います。
今後もデュオのレパートリーの拡大と楽しみを、皆さんと一緒に共有できたら嬉しく思います
秋のコンサート(2022年9月17日)に加えて、まだまだ準備しているものが色々とございます。
デュオの活動にもご注目いただけますと幸いです。
画面が縦のまま(どうしても横にならなかった…)になるというアクシデントでまごついてしまいましたが、皆様温かくご視聴いただき、ありがとうございました。
どれも嬉しく、励みにして、また頑張ります!
次回は12/23・24 横谷温泉旅館ロビーコンサートをお届け予定です。
配信は私のYouTubeチャンネル
CERISIER Instagramアカウントのいずれかを予定しております。
渡部さんは個人でも精力的に活動されていますので、是非チェックしてみてくださいね
ありがとうございました!
おまけ↓
配信の様子
打ち上げと来月の打ち合わせ!
オシャレな甘いものでした(名前忘れた)