こんにちは^^
西原 愛香です

今日は、Sさんからの
ご相談に回答していきます。
Sさん、セミナーへのご参加
ありがとうございました。
寝て起きるタイミングで
毎回不安になってしまうとのこと。
習慣的に
不安がやってくると
怖くなってしまいますよね。
人はもともと、
「横になっている時間」に
いろいろと考えを巡らせて
しまいやすいと言われています。
特に朝は、
寝ている時間に
リラックスしていた脳が
突然働き始める瞬間でもあるので
不安な気持ちを
感じてしまいやすい
時間帯でもあるんですよね。
私は以前、
一人暮らしをしていた頃に
同じような経験がありました。
もともと、
一人の時間に寂しさを
感じやすい性格でもあり、
当時は、
休日におうちで一人、
ジッと過ごすことも苦手だったんです。
その頃にちょうど
体に優しいお食事のことや
アロマテラピーについて
資格講座で学び始めたこともあり、
私の場合は
生活習慣を変えたことで
少しずつ不安が改善されていきました。
当時やっていたのが、
旬の野菜を選ぶことや
よく噛んでお食事をすること。
目覚めのアロマ
(レモンやローズマリーなど)
をたきながらメイクをする時間も
大好きでした。
時間に余裕を持って
起きることで、
朝好きなことを習慣として
取り入れてみると、
朝の目覚めが楽しみになったり
気持ちの切り替えが
早くなることを
実感できましたよ。
好きな朝食を用意する
などもおすすめです!
特に、夏から秋にかけてや
寒くなっていく時期に
強く不安を感じる感覚って
ありませんか?
人は体を温めると
安心感が高まるので、
寝る前に温かい飲み物を飲んだり
お風呂はなるべく
湯せんに浸かるように
心掛けてみることもおすすめです。
自分のために
試行錯誤する時間が
自分への愛情も育ててくれますよ

私のおすすめは、
カモミールなどの心を落ち着ける
ハーブティーを飲むこと。
(最近は野草茶にもハマっています☺️)
お風呂は内側の
ポカポカした温もりが
朝まで持続する入浴剤を使います。
ミネラルの多い岩塩や
ゲルマニウムの含まれるアイテム↓
私はアムリターラがお気に入りです。
左はナチュラルローソンなどでも
GETできるので、
よく何でもない日の
プチギフトにしています。
お湯が柔らかくなり
お肌も潤うのが大好きなポイント。
右はリラックスできる
アロマオイルが使われていて、
香りの癒し効果もあります。
最近は、朝一番の
太陽の光を浴びることを
楽しみに起きていますよ!
朝一番の太陽の光には
ものすごくパワフルな
自然のパワーが
つまっているんですって

朝の光を浴びることで
直感力がアップしたり
眠っている才能が
目覚める人もいると聞きました。
こんな風に、
前向きな早起きの習慣や
夜のリラックス習慣など
意識して過ごされてみると
いつもより少し
心が安心出来るかと思います☺️
とはいえ、
泣きたい日は無理をせず
涙を流すことも大切にしてみて下さいね。
私は過去に
こんな言葉をもらいました。
「泣くことと笑うことは
同じくらい(心に)
良いんだよ」と。
涙は心のデトックスだから、
我慢しなくて良い。
ときには自分の心に
寄り添いながら。
「大丈夫だよ」と声をかけて。
寂しさを感じるときは
信頼できる人にちゃんと
「何だか今日は寂しくて」
と素直に話してみてください。
いつも元気な自分で
居なくてはいけない訳では
ないんです^^
少しずつ風が
冷たく感じてくるこの季節。
心と体に心地良い習慣を
取り入れながら、
無理なく過ごしていきましょうね。
YouTube更新しました♡



