こんにちは^^
西原 愛香です

今日は、
一粒万倍日と
大安が重なる吉日ですね。
何かをスタートしたり、
自分と向き合う時間をとったり、
後回しにしていることを
進めるのにもとても良い日
だと思います。
久しぶりに連絡を取りたい相手に
連絡をしてみることや、
行きたい場所の予約なんかも
すごく良いですね。
「今日は開運日だ」
ということをじんわりと
心に意識して過ごすだけでも
あなたから
発するものが
変化していきますよ

今日は
曇り空の場所も
多いかもしれませんが、
晴天の日は
ときどき空を
見上げてみるのも
気持ちを
落ち着けるのに
おすすめです。
さて、今日は
オンラインセミナーの際に
いただいたご質問にお答えしますね。
Mさん、ご相談ありがとうございます。
誰もが無意識のうちに、
「大切に想っているなら◯◯すべきだ」
とか
「私のことを
理解してくれているなら
◯◯してくれるだろう」
というように、
自分なりの
愛情表現のルールを
持っているように思います。
そして、
その愛し方が
似ていると安心したり
違うと不安になる場合が
多いのですよね。
自分では
相手の捉え方って
変えることが出来ないので
自分の想いが
伝わっていないと
悲しくなってしまいますよね。
そんな時は、
相手の愛情表現を
よーーーく見てみてください。
・マメに連絡をくれる
・言葉で伝えてくれる
・料理を作ってくれる
・手を繋いだりハグをする
・記念日を大切にする
・サプライズで贈り物をくれる
・話をたくさん聞いてくれる
・休みの日は2人の時間を優先する
など。
相手は自分が
「心地良い」と
感じる愛し方を、
自然とあなたにしています。
だから、相手を
よーく観察してみると
「何をしてもらえると嬉しいか」
が分かってくるんですよね😊
人は自分と似た
愛情表現を
してくれる人
を好みます。
なぜなら、無意識のうちに
「この人といると居心地が良いな」
と感じるからです。
例えば、私は
何でもない日にふと、
出先で大切な人のことを思い出し、
お土産を買うことがあります。
だから、
何でもない日に
突然贈り物を貰うと、
「自分のことを
思い出してくれたんだな!」
と、無性に嬉しくなるんです。
他にも、
連絡はマメに
とりたいなとか、
どんなに忙しくても
一緒の時間は大事にしたいな
と考えるので、
大した話題はなくても
連絡をもらうと
嬉しいなと感じるし、
自分との時間を優先して
作ってもらえると
そこに愛情を感じます。
反対に、自分は
返信のタイミングを逃して
うっかり遅くなることも多いので、
相手からの
返信が遅いことや
忘れてしまうことについては
特に気になりません。
話したいことがあれば、
また自分からサラッと
連絡します。
このように、
相手の心地良い
愛し方をまずは知ること。
そして、
真似してみることが
おすすめです。
あとは、相手から
発してもらえるものは喜んで
(遠慮しないで)受け取ること。
これらのことを
大事にすれば
Mさんの気持ちが
スムーズに
届きやすくなると思いますよ

著書♡
YouTube更新しました♡
西原 愛香