こんにちは^^
西原 愛香です

今日は、お仕事について
オンラインサロンにご相談を
いただきましたのでお答えします。
Mさん、ご相談ありがとうございます。
言動がキツい人と
一緒にいると
気分が滅入ってしまいますよね。
私も過去に会社で
あたりがキツいなぁと
苦手意識を感じる人がいました。
お仕事の場合は、
たくさんの時間を
一緒に過ごすので
とても苦しいと思います。
そんな時は、
その人のエネルギーを
「受け取らない」と決めること。
見えないバリアを張ってみて下さいね。
実は、私が一番最初に
書いた引き寄せノートが、
会社の人間関係に悩んだときでした。
この頃まだ
引き寄せを学んだ
ばかりだったこともあり、
何か悩みがあると
【実験をしてみる】
クセがあったんです。
毎朝、会社のロッカーでノートに
「今日は上司が優しかった」とか
「仕事がスムーズに進んだ」などと
その日1日の
先取り設定を書いていました。
どんな風に
現実が変化するかな?
としばらく繰り返していたのですが、
一番驚いたのが、
上司ではなくて私自身の
相手への態度やエネルギーが
ガラリと変わったことでした。
相手に対して嫌な気持ちや
恐れがあると、
無意識のうちに
その人の前で
声が小さくなってしまったり
表情がかたくなってしまったり
姿勢が悪く縮こまったり
してしまうんですよね。
それが、ノートを書くことで
「私は今日1日こんな風に過ごすぞ!」
と強い意思を持つようになるので、
相手への態度が
ドシッとするのか
あまりキツく言われなくなった
経験がありましたよ。
あとは、
意識をなるべく
【その人以外】
にフォーカスすること。
このお仕事は
どんな人たちの役に立っていて、
どんなやり甲斐があるのか。
職場で素敵な人、
尊敬できる人のことを
考えてみるのも良いですね。
私がよくやっていたのは、
「はい、すみません!」
と返事をしながらも
頭の中では、
「次のお休みは何をしようかな」
など、全然別のことを考えること。
(これも実験でやっていました!笑)
余計怒られるかな?
と最初は思いましたが、
脳内は誰にも覗かれないので
意外と大丈夫でした^^
なるべく
関わらないようにして
自分の波動を高める(守る)こと。
意識を向け続けたものとは
波動を合わせることになってしまい
繋がりも濃くなってしまいますので、
心の中で、
「NO!」と強く
その人のエネルギーを
跳ね返すようにしてみて下さい。
おうちでは
お塩や日本酒を入れた
お風呂に入って浄化しましょう。
疲れも流れて一石二鳥です!
その人と上手くやっていきたい場合は
【好き】や【感謝】のエネルギーを
バンバン浴びせるという
接し方もおすすめですが、
今回はなるべく
気にしないように過ごせる
方法をお話しました。
いろいろな
手段がありますので、
今後また別の記事でも
ご紹介させていただきますね。
著書♡
累計10万部突破!
オンラインセミナー♡
事前にご質問も募集中!
開催日から1週間アーカイブが残ります
YouTube更新しました♡
高評価、チャンネル登録お待ちしています✨
西原 愛香