センタリングセラピー特別セッションを受けて下さった
こけももさんより感想を頂きました。
どうもありがとうございます。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
kaho先生
こんばんは。
すばらしいセッションをどうもありがとうございました。
自分のことを好きだと言うのは(好きになるのは)
本当に大昔から苦手でした。
20代前半にもトライしたのですが、
この年齢になると、自分が嫌いとか言うのも恥ずかしいので、
意識の外に追いやっていましたが、
「自分が嫌い」と素直に話すことができました。
自分に向かって好きとか愛してるって言うのは
気恥ずかしくてなかなかできませんでしたけど・・・
その前にヒーリングをしていただいたせいか、
自分に対する好きとか愛してるを声に出すとき、
昔感じたような、心が痛すぎて泣きそうになる程の辛さが
こみあげてくることはなく、「恥ずかしい」がほとんどでした。
先生の前で、3回言えたのがとても大きな一歩だったようで、
その後もナントカ言えています。
(「お薬だと思って」というのは非常に有効なアドバイスでした!
子どもとの関係についてのお話も大変参考になりました。
子どもって、本当に鏡ですね。
「子どもを通じて見せてもらっている」
以前、<世界は自分の反映>という言葉を聞いたことがあって、
その時は、あまりピンと来なかったのですが、
子どもと自分という小さい世界で見てみると、
ホントに子どもの振舞は、自分のリフレクションでした。
子どもへの接し方のアドバイスは即効性がありました!
結局、すべて自分なんですよね。
自分に意識を向ければ、瞬間湯沸かし器になることも
なくなるなぁと実感しました。
2冊のノートのお話も、とてもよかったです。
これって絶対に若い子向けだよな・・・と思いつつ、
でも、どうしてもほしくなって、
書店で偶然見かけた「いいこと日記」というのを
お正月に購入していたのです。
これを、教えていただいた「幸せノート」にして、
いいこと・幸せを書いていくつもりです。
姿勢のお話、タイムリーでした。
セッションの翌日は、以前から通っているリハビリ整体に
行く日に当たっていたのです。
時空素調整の時にご指摘があった
「肩が前に入っている 」理由を教えてもらえました。
これを矯正するための体操を習ってきたので、
「ハートが開いている姿勢」は、
すぐにキープできるようになると思います。
「自分を変えるのは自分しかない」というのは、
本当にその通りですね。
素晴らしいアドバイスをいただいたのですから、
ベストを尽くして実行して、
幸せや楽しさを当たり前のように選択できる自分に
なりたいと思います。
どうもありがとうございました!
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
セッション時に伝える事に
言葉を変えて行く事と
姿勢を整える事があります。
気持ちと深く向き合うと同時にやっていくと
変容が早くなります。
どんな人生も自分で決めて行けるのです。
不安になるのは外側に引っ張られてる時なのです。
幸せを選らんで行きましょうね^^
こけももさん、ありがとうございました。