何かや誰かに対して
「あの時○○してあげた方がよかったかも」
「○○しなかったから失礼だったかも」
「○○って言った方が良かったかも」
相手がどう思ったかな・・・。
やっぱり私って駄目だなあ。
エンドレスエンドレス・・
ズドーーーン
以前は人と会うたびにこんな感じでした
自分ダメダメ攻撃。
でもこれって裏を返すと
自分をわかって欲しいの
自分を好きでいて欲しい
嫌わないで
などの
相手に対しても求める気持ちが凄く強い上に
起きてくる事
そして自分が人に出来なかったことって
人にも求めている事で
それがやるべき事って思ってるんですね
だからもし人が自分に対して
そのように対応をしなかったら
満足しない
そんな相手はダメだとジャッジが始まってしまう
だったら・・・
出来なかった自分も
自分が思うように対応してくれなかった相手も
許してしまえばいいのですよね
人をコントロールする
自分をコントロールする
苦しいだけですよ
求める物があるから
今の自分じゃあ足りないって思ってるから
そんな出来事が起きて来て教えてくれるんですね
足りないって思いは
幻です
足りないって思いがあれば
足りない現実しか見えてきません
本当は全部あるんだと思うと
身体の力が抜けて安心が出てきます
在ると思うとどんどん在るが増えてくる
自然と感謝が出来るようになってくる
幸せなのですよね^^