他人に対しての意識



他人と話す時は何を話して良いかどもる私。

苦手だと言う意識が半端ない。



そんな、中、

他人と話す時の自分の意識を分析してみる

ことにした。



そうすると、

♦︎こわい

◆裏切られたくない、傷つきたくない

♦︎この人、どんな人?

 (私を攻撃しそうな人?いまの機嫌は?

  優しいかな?)めっちゃ分析してるガーン



すると、仲良くなりたいとか、会話を楽しみた

いとか、前向きの意識はなかった。



人の会話に割って入るのも苦手。



♦︎いつも話かけてもらうのを待っている。

♦︎話して貰うと、嬉しくて、自分の事ばかり話す。

♦︎笑わないといけないと思ってる。



意識では、話すの苦手と言いながら、

本当は話したいという思いもある事に気づく。



人の側面だけ見て、勝手に判断してる。

少しずつ、意識を変えていくことにした。



私を分析して、意識を変える。

知識も入れて、理解を深める。



    

人間は誰しも多面である。
どんな人でも裏表がある。

人の一面だけ見て、一喜一憂するのは
馬鹿げてる。


怖がるくらいなら、演じてしまえ!