ラピスラズリの幸せメッセージ


最近はブログを書くことが癒しの時間になってます。
それはヒーリング音楽を聴いているからでしょう。


愛する皆様、今日は いかがお過ごしでしょうか?
本日もご訪問ありがとうございます❤(*^_^*)❤


愛する夫は早寝早起きをモットーとしています。
猫のトム君も夫に合わせるように同じ時間ですね。


■忍耐と許しの精神虹


休日が多いので、今日も夫は書籍を整理していました。
私の書籍まで気になっていて処分したがっています。


先日も「売ったらいいのに…」と夫に言われ驚きました。
私は時間があれば思い出したように本を読み返すタイプ。


だから勝手に処分されたらと少し心配しました。
そんな夫の行動は不思議と私の母に似ていますね。
母は私が学生の時に大事な本を勝手に捨てる人でした。


確認してくれたらいいのにと思いましたが、
言っても聞かないので、諦めて過ごしていました。


身勝手なことをされても忍耐と許しの精神を学びました。
子供の頃は親に反対する行為はしなかったと思います。


■心を磨き合う為に出会った ラブラブ


親子といっても出会いは出会いなんですものね。
だから、心を磨き合う為に出会ったのでしょう。


気に入らないからと文句を言うのは簡単ですが、
相手に心の容量がないと感情的で容赦がないですからね。
とても反抗など難しい相手だと思いました。


でも一回だけ母に執拗にお願いして怒らせたことがあります。
その時は思った以上に普通と違う言動を母から受けました。
少しは辛かったけれど諦めずに、お願いしました。


まるで親に遠慮して生きてきた思いがあったからでしょう。
きっと一度は対決する瞬間が必要だったのでしょうね。


何とか試練を越えられたので、神様と親に感謝しました。
そんなことを今日は思い出していました。(笑)


■愛を養うことがテーマ ドキドキ


夫は確認してくれますが、時々勝手に捨ててしまうことも…。
だから、一瞬ショックを受けたりしていましたが、
これは手放す訓練だと思い甘受して、感謝に切り替えています。


自己主張も度を過ぎると、対立を生じ、分裂に向かいます。
人生において何が重要なのかを見極めていけば自ずと悟ります。


私には愛を養うことが二人の暮らしの中で重要なテーマです。
だから、感情的にならず、よく内省し幸せに向かって歩きたい。


■愛情物語という人生 ラブラブ


二人の個性が織り成して築いていく、愛情物語という人生。
愛を示すことを忘れたら、愛の土台が崩れていくでしょう。


試練がある度に大きな心の持ち主になりたいと願います。
しかし、私以上に夫は生活を背負ってくれています。
そのことへの深い感謝を忘れずに笑顔を向けたいですね。


理解を示す気持ちがあれば、必ず相手に伝わりますね。
家族や友人、知人や親類の心を気にかけながら暮らしたい。
忙しさに追われて余裕がないと、自分のことで精一杯です。


時間の余裕ができたら、もっと関心を持っていきたいです。
今日は姪っ子からメールがありましたが、返信がまだです。
ようやく昨日は姪っ子に暑中お見舞いのハガキを投函しました。


人生で出会った人は、心を磨く為に大切な人でしょう。
苦手な人も大好きな人も心を収めるための訓練ですね。
反省することばかりの毎日ですが、もっと交流を深めたいですね。


今日もここにお越しくださり、心から感謝します。
訪れた皆様のご健康と幸運をお祈り致します。


また、明日も このブログで
お会いしましょうね!\(*^_^*)/


ペタしてね