一日がもう終わりに近づいてきました。
ようやくブログに入ることが出来ますね。
愛する皆様、今日は いかがお過ごしでしょうか?
本日もご訪問ありがとうございます❤(*^_^*)❤
日中は かなり暑くて二日前は体が熱くなりました。
咽喉の渇きにも鈍感な私は水分補給を怠っていたようです。
体調が心配な中、何とか二日間、運勢記事を書きました。
大丈夫!大丈夫と唱えながら、無事に終えてホッと一安心。
■愛する人に出会えたこと
愛する夫は今日も家の片付けを頑張ってくれました。
夫は、いよいよ明日からシフト勤務です。
(少ない勤務日数のようですが…。)
夫が仕事に出ることができ、本当に有り難いことですね。
私の就活のほうは、まだ進展が何もありません。
私の今後の仕事については、夫と話し合う時間がありました。
夫なりに私の性格もよく捉えていて、よく心配してくれます。
気にかけてくれる、それだけで嬉しいし、夫に感謝しています。
そして、今日は少し夫の言葉にトキメキました~O(≧▽≦)Oキャー!
24日の私の誕生日祝いを提案してくれたのです。
誕生日を覚えてくれているだけでも感動しますが、
さらに私へのお祝いを意識してくれてる気持ちが嬉しかったわ。
精一杯の気持ちを込めて、尽くそうとする思いに感動しますね。
贅沢とか要らないけれど、夫婦は、こうありたいものです。
嬉しい思いしか宝物として魂に刻めないしあの世に持って行けません。
小さくとも心に残る感動しか、持ち続けることができません。
愛する人に出会えたことに感謝して、いい人生にしたいですね。
■「中宮」についての意味
先日、皆様からのご質問がありましたので説明します。
九星気学では、「中宮」という言葉があります。
森羅万象をつかさどる九つの気は毎年運行法則に従い循環しています。
太陽は東から昇り、西に沈みます。
寒い冬が終わると春が訪れ、陽気な夏が終わると秋が来てまた冬になる
この自然の法則は太古から変わることがありませんね。
これと同様に、この世界をつかさどる気も、
九年ごとのサイクルで運行しています。
九星気学では、これを「遁甲(とんこう)と言います。
また、次の星の位置へ移動しますが、これを「回座」と言います。
回座は、一白水星、二黒土星、三碧木星、四緑木星、五黄土星、
六白金星、七赤金星、八白土星、九紫火星という順に規則正しく
移動していきます。
九星気学では、自分の星が現在どの位置にあるかを調べることで、
運勢を鑑定していきます。ですから、この順番は重要になります。
■中宮は、五黄土星の定位で、後天定位盤の中央に位置します。
中宮は、易の太極を示す「座」です。
太極から陰と陽へと分かれますように、変化の源を表しています。
中宮は、他の八つの星を支配する立場にあります。
簡単に言いますと、中宮は、九つの星の中央に位置するという意味です。
今年は、【七赤金星】が中宮に回座していますね。
そして、この8月は【二黒土星】が中宮にあたります。
ですから、2011年は楽しむ心、豊かな心を大切にして、
過ごすことによって、今年の良い運気を十分に得られますよ。
今日もここにお越しくださり、心から感謝します。
訪れた皆様のご健康と幸運をお祈り致します。
また、明日も このブログで
お会いしましょうね!\(*^_^*)/