ラピスラズリの幸せメッセージ


■親から自立した精神



愛する皆様、いかがお過ごしでしょうか?
本日もご訪問&コメントをありがとうございます❤(*^_^*)❤


メール鑑定の仕事の中では、愛情の悩みが本当に多いですね。
だから、本日の記事は「愛情問題の解決」をテーマにしました。



お客様から愛情問題のお悩みを相談される度に、
なぜ、受け身の愛し方なのかと思うことがあります。


私にとっては、22歳までが独身時代でしたが、
相手に疑問があったら交際はしなかったと思います。



自分の思いを曖昧に持ち続けるのは、苦手でした。
決して、良い例ではありませんが。。。。。



私は好きな人に告白しても、嫌いと言われても平気でした。
「はっきり返答してくれて、ありがとう!」というのが正直な気持ち。



私を好きでもない人には、関心がなかったので…。
YES か NO かを示してくれるのが重要でした。



22歳までの私の結婚観は、私を好きな人と結婚することでした。
その相手のためには何でもして幸せにしたいという純粋な愛情でした。



だから、夫に出会えた瞬間は、顔は好みのタイプでなかったけれど、
二回目のデートでプロポーズされたので、
この人だ! と迷わずに結婚しました。



迷いがないという瞬間的な判断力や決断力を持つためには、
自分が親や周囲に依存せずに、親から自立した精神を持ち、
いかに生きられる自分になり、自己の生き方を確立できるかです。



■運命の相手とは



相手の思いや考えがわからないのは、どうして?
自分が愛されたいという動機がある以上は見えないかも。


それが、恋愛の盲点なのでしょう。
我を忘れて相手を幸せにしたい人は、きっとわかっています。



愛する人の行動の動機がどこから来ているのか?
わからなければ、動機を掴むまで調べるでしょう。



それが積極的に愛する行動だと思うのです。
自分を愛するように相手を愛するから真剣です。



自分の短所も長所も素直な気持ちで接していたら、
きっと全部丸見えで相手に伝わっていくでしょう。



いいところばかり見せようと感情を抑えてはダメです。
自分が率直だったら、相手は手に取るように私の情がわかります。



私は正直に出してしまうのですが、それが大切だと思います。
相手を安心させるために、自分の心を表現するのです。



これが、自己中心ではなく、他者中心の生き方です。
相手に自分を出せる関係を提示していきましょう。



単なるキツネとタヌキの化かし合いにならないように、
自己の生き方を確立した上で、相手を幸せにするのです。



自分の愛に自信があれば、相手を幸せの道へと案内できます。
相手に幸せや愛情を求めすぎないように注意することです。



心が通じていないのに肉体だけ通じれば愚かでしょう。
だから、恋愛を寂しさの吐け口にする人は、恋愛禁止です。



寂しい人は自己の心の管理ができないのだから未熟な証拠です。
交際することで高めあえる関係を築いていけるのが大人です。



心の生き方を大切に交際を楽しめれば、結婚後は安泰ですね。
だから、交際中に短所と長所が互いに確認できるのが理想的です。



理解し合うにはケンカすることは当然でしょう。
全く違う環境で育った二人だから、独身の時に衝突しましょう。



積極的に相手を知る努力があれば、喧嘩もして反省もします。
それでも、一緒に居たいと思う人が運命の相手でしょう。



結婚後に感情的になって離婚するよりは、
交際中に悪い自分を互いに出すほうがいいのです。



■出会い力がパワーアップ



恋愛中は自分の考え方を互いに交換しないまま、相手に惹かれすぎず、
心を引き締めて冷静に観察し、相手の情やムードに流されないことです。



しかし、恋愛で失敗したという人も落胆で終わらず、よく内面を点検し、
再び理想の自分を目指して、互いに幸せになる構想を練り直しましょう。



自分がよく変われてこそ、愛情の基準がアップできるのだから、
たとえ実らなかった愛も、人に出会えたことで感謝しかないでしょう。



今までの学びを人生の勝利の糧にして、自己の内面を磨けたはず。
内面の努力ができたことによって、益々出会い力がパワーアップします!



感謝の気持ちだけを常に心に呼び込んでいくことが大切です。
すっかり成長できた自分に対して、周囲の応援が得られるでしょう。



☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆



このブログでは元気な心を取り戻すように皆様を応援致します!
問題を今ひとりで抱え込んでいてお悩みでしたら、
どうぞ、勇気を出して、ご相談くださいね~♪



もしも、不安なこと、迷い、心配なことなどありましたら、
記事の中のコメント欄などに書き込んでくださいね。


※仕事が多忙で時間的な余裕がない場合が多いのですが、
回答できる時まで、しばらくお待ちくださいね。


どうぞ、お気軽にコメントを残してくださいね~♪
絶対にお返事がほしい人は、メッセージをくださいね!


今日もここにお越しくださり、心から感謝します。
訪れた皆様のご健康と幸運をお祈り致します。



また、明日も このブログで
お会いしましょうね!\(*^_^*)/



ペタしてね