10月7日
厳島神社宮出し
ここの祭りは古三津2体と三津2体の神輿ですニコニコ
宮出しは夜中の1時で松山では一番初めに始まり一番最後に宮入が行われますニコニコ

古三津走り込み
媛Chan『matsuri obaka』-DCF00017.jpg


三津走り込み
媛Chan『matsuri obaka』-DCF00016.jpg


鉢合わせ
媛Chan『matsuri obaka』-DCF00006.jpg



移動車DASH!



雄郡神社・宮出し
朝6時開始
長町・小栗鉢合わせ
媛Chan『matsuri obaka』-DCF00006.jpg



移動車DASH!



石手川土手にて
ここでは長町・新小栗の鉢合わせ
日之出町保存会・立花の鉢合わせが行われますニコニコ
長町・新小栗鉢合わせ
媛Chan『matsuri obaka』-DCF00020.jpg



移動走る人



銀天にて
長町・小栗鉢合わせ
媛Chan『matsuri obaka』-DCF00012.jpg



移動車DASH!



高浜の巡行
時間潰しに高浜まで来ましたニコニコ媛Chan『matsuri obaka』-DCF00026.jpg



移動車DASH!



JR前にて
美沢・朝美会の鉢合わせ
媛Chan『matsuri obaka』-DCF00010.jpg
媛Chan『matsuri obaka』-DCF00009.jpg



移動走る人



堀之内
何年か前までは神社にて鉢合わせが行われていたのですが3年あけて二人の方が亡くなり去年からきちんとした体制での鉢合わせが執り行われるようになりましたニコニコ
八角・四角さんの鉢合わせ
媛Chan『matsuri obaka』-DCF00005.jpg
媛Chan『matsuri obaka』-DCF00004.jpg



移動車DASH!



三津宮入
4体の揃い踏み
媛Chan『matsuri obaka』-DCF00018.jpg




本宮はあちこちでの祭りを見に行きましたニコニコ
どんだけーって感じです(笑)



松山ではYouTubeには道後がメインですがあたし的にはイベント化しすぎて道後には見に行かずやはりメインは地元三津です。
生まれは雄郡地区なので雄郡にも行きますが神輿の鉢合わせが面白くありません!

伝統あり神輿のあり方がなんとなく違ってきている事にも不満がありますしょぼん

祭りは人の喧嘩ではなくあくまでも神輿の鉢合わせであるのがイベント化しすぎたり人の喧嘩でぐじゃぐじゃになったりしょぼん

神輿に代車を入れて巡行あせる
【神輿は担いでいくらのもんじゃ】
若いやつらとか髪型がとか鯉口やダボが目立ったらええみたいな感じやしガーン


祭りのあり方そのものが違う方向にいったり上のものが金目当てだったりあせる
なんか違ってきてるのは確かだむかっ
祭りのたびに最近怒りがこみ上げてくるあせる



とも思いつつ祭りは見に行くあたしですチョキ