水曜日は3コマ。

2限目は1回生向けの考古学概論。講義は最終で飛鳥時代の古墳の話。

3限目は大学院の考古学特殊講義。キトラの話。

4限目は大学院ゼミ。発表は斎串。

5限目には学生対応。その後、副査の卒論3本を読んでメモ作成。一応、これで担当の卒論は読んだことになる。

そんなことをしていたら、8:30をまわっていたので、平城山を出る。