本日、学外授業で天理巡見。
私は特に出番はないので、学生対応。しかし、暑かった……。
天理駅を集合して、まずは丹波市の町並み。古代上ツ道を踏襲する上街道沿いにある宿場町。市もあったようで、現天理駅も、昔は少し場所がズレて、丹波市駅だったようだ。
その後、市座神社にある古墳の石材(緑泥片岩?)を見学。
そして、西山古墳を遠望。
そのまま、なら歴史芸術文化村へ。ここで2班に分かれ、我々はまずは昼食。その後、学芸員の案内で、彫刻・絵画・考古・建築修復工房を案内してもらう。
そして、峯塚古墳。残念ながらブッシュで近づけず。
最後は、石上神宮を参り、天理駅で解散!
13793歩