月曜日…の巻月曜日は、昼から2コマ。午前中には、近畿文化の原稿を、メールにて納品。その後、昼過ぎまで、壬申の乱パワポを作成する。4限目は、考古学特殊講義。今回は世界遺産の話。5限目は、文化財学研究法。こちらは文化財保護法の歴史。これが終わってから、I先生に捕まって、平城山を出たのは20時すぎ。そんな一日であったが、早くも『ならら』の最新号が届く。今回は牽牛子塚の話。ということは、次回の締め切りがすぐそこだということで、さて、何を書こうか?