今日の午前中はリモート考古学概論であったが、たまには1限目の史料学概論と2限目の考古学概論を合同で、奈良の街に繰り出した!
西大寺駅に約100人が集合し、西大寺へ。そのまま西へ「高塚」まで。そこから北上し、秋篠寺へ。そして、大学に戻るというコース。
100人を連れて行った、というよりも、私はついていったという感じ。駅前はだいぶ景色が変わっているし、「高塚」は初めて行った!
昼からは、大学院の考古学特殊講義「二つの亀形石」、前回の続きである。
そして、4限目はゼミ。授業が終わってからは、お客さんがあったので、暫くは話し込む。
結局、今日は13000歩超え!