お江戸3日目は、代休をとって、もう一泊お江戸に滞在。目的は今日から始まった「大嘗宮」の一般公開!
このチャンスを逃すと、今度はいつ見れるかわからない。
そんなことで、朝から皇居へ。しかし、私の観に行った時間帯は、そんなに沢山の人ではなかった。
現在の大嘗宮は、明治以降にだいぶ豪華になったようであるが、平城宮や平安時代の大嘗宮の基本型は踏襲されている。第一印象は伊勢神宮みたいだなぁ。そして、黒木は意外と少なかったということ。これがどこまで遡るかは興味深いところであった。当然、内部は入れないし、見れないのだが、ぐるっと一回りをしてきた。