本日は大学の先輩である狭川さんの還暦祝賀会。
第一部は還暦記念講演会「墓と石塔の考古学-墓と石造物に戯れて実は半世紀-」と題して2時間コース。卒塔婆から墳墓堂、そして、石塔への考古学的な変遷と歴史的意義についてのおはなし。私のあまり知らなかった世界であったが、非常におもしろく拝聴させていただいた。
第二部は祝賀会。
100名を越える出席者であった。さすが狭川さんの人徳である。太宰府でも着用した赤いチャンチャンコも健在!
第三部は有志の二次会。
ここでも50人ちかくの方が参加。本日、誕生日であったこともあり!サプライズ ケーキ!
そして、謹呈論集は80名以上が参加した767頁にも及ぶ大部な「論集 葬送 墓 石塔-狭川真一さん還暦記念論文集-」。私も一文書かせて頂いたが、表題のテーマでは無理ということで、狭川さわゆかりの大宰府ネタであった。
第一部は還暦記念講演会「墓と石塔の考古学-墓と石造物に戯れて実は半世紀-」と題して2時間コース。卒塔婆から墳墓堂、そして、石塔への考古学的な変遷と歴史的意義についてのおはなし。私のあまり知らなかった世界であったが、非常におもしろく拝聴させていただいた。
第二部は祝賀会。
100名を越える出席者であった。さすが狭川さんの人徳である。太宰府でも着用した赤いチャンチャンコも健在!
第三部は有志の二次会。
ここでも50人ちかくの方が参加。本日、誕生日であったこともあり!サプライズ ケーキ!
そして、謹呈論集は80名以上が参加した767頁にも及ぶ大部な「論集 葬送 墓 石塔-狭川真一さん還暦記念論文集-」。私も一文書かせて頂いたが、表題のテーマでは無理ということで、狭川さわゆかりの大宰府ネタであった。