某シンポ準備会で、大阪平野まで。はじめて行った大阪市埋蔵文化財収蔵庫である。
今日の話で実りもあるが、編年観は佐藤さんに近い。問題は暦年代だが、やはり水落の位置付け(一括資料ではないが)がポイントのような気がする。あとは、数字だけで決めるのはどうなんだろう。傾向は間違いないが、それだけでは……。
さて、本番はどうなるか?
今日の話で実りもあるが、編年観は佐藤さんに近い。問題は暦年代だが、やはり水落の位置付け(一括資料ではないが)がポイントのような気がする。あとは、数字だけで決めるのはどうなんだろう。傾向は間違いないが、それだけでは……。
さて、本番はどうなるか?