本日、明日香村中央公民館でのふるさと歴史講座!テーマは「藤原京の造営と古墳」。
実はこの日、橿考研の博物館では土曜講座で、飛鳥寺西方遺跡や飛鳥京跡苑池、宮滝遺跡など、飛鳥時代の遺跡の話をしており、さらに図書情報館では、木下先生の大官大寺の話をしていた。そんなこともあって、こちらの講座に人が集まるか心配だったが、なんとか満員御礼!
今回の話は、1月に名古屋で話をしていたが、明日香では初めて!しかもバージョンアップしている。内容的には、新ネタなので、楽しんでもらったであろう。
これは既に論文化を進めており、次の紀要に掲載予定。
実はこの日、橿考研の博物館では土曜講座で、飛鳥寺西方遺跡や飛鳥京跡苑池、宮滝遺跡など、飛鳥時代の遺跡の話をしており、さらに図書情報館では、木下先生の大官大寺の話をしていた。そんなこともあって、こちらの講座に人が集まるか心配だったが、なんとか満員御礼!
今回の話は、1月に名古屋で話をしていたが、明日香では初めて!しかもバージョンアップしている。内容的には、新ネタなので、楽しんでもらったであろう。
これは既に論文化を進めており、次の紀要に掲載予定。