朝から福岡市博物館で鴻臚館展を見る。30年間の調査の成果を多角的に展示している。近年の展覧会ではヒット展示である。鴻臚館(筑紫館)の始まりは7世紀後半でよさそうだ。とすると、那ミヤケを考えないといけない。
その後は鴻臚館展示館へ。覆屋の中で遺構露出展示して、一部建物復元もしている。一方、屋外では平面表示。暫定整備だろうが、地上からではわからない。
その後は鴻臚館展示館へ。覆屋の中で遺構露出展示して、一部建物復元もしている。一方、屋外では平面表示。暫定整備だろうが、地上からではわからない。