九度山…の巻今日は、かつらぎ町の丹生都比売神社へ行く途中、九度山へ。初めて、真面目に行ったような気がする。 しかし、当日はイベントがあり、真田丸効果で人だらけで、渋滞!それでも九度山中心部に到着。とりあえず、真田ミュージアムへ。やはり人だらけ。 その後、町をブラブラして真田庵へ。ここは真田親子がちっきょしていた跡地に建てられた善名称院。 そして、真田の抜け穴へ。幸村が大阪城へ馳せ参じる時に使ったと言われる穴。しかし、本当は6世紀代の横穴式石室の天井石が抜けたもの。九度山にも古墳があるんだと感心する。