なかなか時間が無くて、読めなかったのだが、ミネルヴァ日本評伝選の阿弖流為(アテルイ)を読んだ。
阿弖流為は有名人なわりには、あまり実態が知られていない。小説などでは書かれているが、本質が判らない。この本でも、阿弖流為の人物像というよりは、奈良、平安時代の蝦夷の歴史像の解明に力が注がれている。そこから阿弖流為を考えようとするものである。私の興味からいえば、その方がよかったのだが……。しかし、なかなか面白い本である。
樋口知志 「阿弖流為」ミネルヴァ書房2013、10刊行
阿弖流為は有名人なわりには、あまり実態が知られていない。小説などでは書かれているが、本質が判らない。この本でも、阿弖流為の人物像というよりは、奈良、平安時代の蝦夷の歴史像の解明に力が注がれている。そこから阿弖流為を考えようとするものである。私の興味からいえば、その方がよかったのだが……。しかし、なかなか面白い本である。
樋口知志 「阿弖流為」ミネルヴァ書房2013、10刊行