先週、某メルマを見落としていたが、今日気づけば舒明の時代に突入していた。この時代もなかなかおもしろい時代である。吉備池廃寺が見つかるまでは、なんとなく影が薄かったのだが……。ところが、なかなか一筋縄ではいかない時代でもある。依頼をしている地図も、がんばってくれているようだが、第1回がはじまったということは、在庫はあと3っつ。そろそろ第5回を書き始めなければ……。
さて、某会では、「遊歩文庫 あい坊編」をとりまとめてくれた。以前にリンクを張っておいたが、こちらの方がだんぜんわかりやすくなっているので、再度張っておこう。
ありがとうございます。