最近はまた、地図と睨めっこの日々が続く。そして地図を片手に、ウロウロと。とある集落内を歩き回る。家がたくさん建っているので、旧地形が読み解きにくいが、それでも候補地は、集落の東・中央・西地区と3カ所ある。
 この中でも中央区は地形的に難しい。西区はやや歪で、川が近すぎる。これに対して東区はちょうど良い広さで、四角い地形が読める。やはり、○○大宮はここだな、と確信。でも発掘されていないので、物証がない。
次期連載のネタである。