久しぶりの休みで、高槻市まで行った。今城塚古代歴史館で現在開催中の特別展を見に行くためである。この施設、開館1年であるが、なかなか大きい。これまで高槻市には市立の歴史博物館はなかった(しろあと資料館はあるが)。しかしここは今城塚中心の展示ではあるが、高槻市の歴史も紹介している。隣接して継体天皇陵とされる今城塚古墳がある。ここでの圧巻は、埴輪祭祀群の復元だ。この性格の読み解きはなかなかおもしろい。
 このあと、今城塚の埴輪を生産していたという新池埴輪工房(ハニワ工場)へ行った。ここも初め行ったが、なかなか行き方がややこしい。復元された埴輪工房建物のすぐ隣には高層のマンションが建っている。なかなか対照的な絵である。また、埴輪窯の遺構展示もされていてわかりやすい。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4