5個目が確定である。ふと、気づくとメールが届いていた。昨年にもお話をした講座であるが、またまた、ご依頼である。今度は斉明天皇陵について。この講座のシリーズは、前もそうだが、コーディネーターが恩師である。どうも斉明天皇といえば、私にお鉢が回ってくるようで、今回も、先生のご推薦とのこと。まぁ、ありがたいことではあるが、一応、他にも、持ちネタはあるのだが……。
これで、来年度は5個目が確定したことになる。4月は某財団の某塾で高松塚の話、5月は公民館で某大学某講座で飛鳥発掘の歴史(ロングバージョン)、6月は宇治市で斉明朝の都の話、7月は母校て推古朝の話、そして9月は大阪で斉明天皇陵の話、とほぼ1ケ月ペースである。他にも大津で中大兄皇子もあるかもしれない……。お誘いがかかるうちが華なので、がんばるしかあるまい。