信濃国…の巻 善光寺門前の天麩羅蕎麦 善光寺本堂 善光寺山門 この夏の旅第三弾は信濃国である。本田善光が1350年前に創建したと云われる善光寺に詣った。なかなか立派な寺院である。飛鳥とは、豊浦寺の難波堀江に捨てられた仏像と、縁が深い。この時期に、ここに来たのも、何かの縁?かもしれない……。しかし、信濃国は遠い。奈良から車で6時間もかかって、着いたらすでに昼だった。と言うことでこの日の昼食はやっぱり、蕎麦を食したのであった。