藤原宮の朝堂院で最古の大嘗宮が見つかったそうだ。先日、現地の見学をさせてもらったが、調査はまだ上層の朝庭の段階。今後の下層の調査が楽しみだ。おそらく上層・下層の2時期の大嘗宮があるのだろう(たぶん)。とすれば、必然的に文武・元明ということになる。
 ひとつ気になるのは「確実な大嘗宮としては最古」とあるが、天武の大嘗宮も、とある丘にあると思っているのだが……。いずれにしても律令大嘗宮としては最古なんだろう。