日本丸をみた…の巻 平城宮跡では遣唐使船が話題のようだが、、先日、某所で日本丸をみた。1930年に建造され、1984年に引退した練習船で、帆は広げてはいなかったが、さすがに大きい。錨や舵も大きいのだが、船内は狭い。特に船員の部屋は相部屋となっているが、船長室はさすがにそこそこの広さである。また士官サロンでは食事や会議をしていたらしいが、天井にはステンドグラスを施している。この船で太平洋を横断するのであるから、大変だ。しかし、1300年前は中国に渡るだけでも命がけであったのだろう。今度は、遣唐使船を見に行こう……。