takeブログ -10ページ目

takeブログ

何気ない日々の情景
   気ままな雑記帳

ずっと前から、写真やりたいな~
とは思っていて…。



先日、うちの奥さんが「娘が成人式の前撮りの写真、気に入っとらんらしいけん パパ、カメラば買ってから撮っちゃりい!」



思い立たせるには充分すぎる理由。
買ってしまいました。(笑)
photo:01

ちなみに、一眼レフ初心者ですからね(^_^;)
少しでも早く手にいれて、その日に上手に撮ってあげないとね。




買って帰って一番はしゃいでたのは奥さんで、撮った写真見ても「すごいすごい」を連発。(あらためて言うが僕はデジタル一眼を持つのは初めてである)
photo:02

photo:03







外で何か撮ってみようと出向いてみました。
…かすかな期待を抱きつつ(笑)
photo:04

photo:05

かすかな期待は当然空振りでしたが(苦笑)





とにかく、これからのお出掛けの楽しみが増えました*\(^o^)/*
雨のレベルファイブスタジアム。
photo:01





プレーオフ圏内の徳島を迎え、厳しい戦いを予想していたものの、開始4分で得たファーストチャンスをしっかりと石津が決めて、幸先の良い先制点ゲット‼︎


攻め込まれる場面も、多々ありながらも選手同士がしっかりケアしあって、得点を許さない。


ピッチを駆け巡る選手達が、皆いきいきとしているように見えた。

相手のプレッシャーに慌てる事なく、落ち着いて自分達の時間を作れていたと思うし、プシュニク監督の目指すサッカーに近づきつつあるのではないかと思った。



photo:02
楽しかった。
photo:03

勝ったからというのは、もちろんだけど…。
photo:04

みんなの晴れ晴れとした笑顔。





俺たちの街にはアビスパがある!



これからもずっと、皆でその想いを共有していきたいと思う。




今日から11月。



そうは思えんくらいの、穏やか日和の一日でした。



新たなスタートをしようかという人は、いいスタートがきれたでしょうか?







しかし、月日の経つのが早く感じる今日この頃。






なんか、最近やたらと懐かしいものに敏感で…^_^;


って訳でもないんだけど「BEAT CHILD」を見に行ってきました^ ^
photo:01

20歳台前半の頃の伝説のライブ。

時代を物語ってましたな。












あ、そういえば

懐かしい笑顔…。


photo:02


ありがとう^ ^
















思い悩んだりしたときに、「頑張れ~!大丈夫~!」って。
そう言われて、僕はどれだけ救われただろう…って、そう思う。


直接に声を掛ける事はできないし、そもそも僕にそんな風に思ってもらいたいとは思ってないと思うけれど…ね。

「大丈夫、大丈夫。」
「自身持って、OKだよ」って…。

だって、いままでそうやって生きてきてるじゃない。









photo:01

笑って咲く花になろう。
Mr.Children~花~
経営危機が報じられて、最初の試合。

photo:01

厳しいと言えるくらいの陽射しの中で行われたガイナーレ鳥取戦。


去年までアビスパの監督だった前田監督との一戦だから、絶対に負けられない!なんて事はもうどうでも良くなっていて、とにかくチーム存続の為にも、今日観にきている方々が「これからも応援したい!」と思えるような、気持ちの入ったプレイを見せてもらいたいと思った。

photo:02
今こそ、一丸とならなくては!




なくなってしまうなんて、考えられないです‼︎


photo:03

愛するアビスパを共にいつまでも‼︎




僕も出来る限りの事をやりたいと思います。



iPhoneからの投稿