45周年OB会開催報告2.5 | AIESEC OSLC Activity Report

45周年OB会開催報告2.5

のっけからオープニングムービーに大いにハードルを上げられて開始したOB会ですが、


AIESEC OSLC Activity Report

こちら司会者2名も負けてはおりません。


写真左、現役代表司会:内田 美穂(大阪大学外国語学部2年)

写真右、OB側代表司会:小西 真吾様(01年入学、03年委員長)


内田「いや~、すららし…、素晴らしいオープニングでしたね」

小西「そうですね、現役の熱の入れ具合が伺えますね(いきなり噛みよったでこいつ)」


内田「それでは、さ、さっそく内容の説明に入ります」

小西「お願いします(というか誰かこの子の服を突っ込んでくれー!)」



内田は身に着けている服装の激しさにもかかわらず、終始カチカチで、

小西さんには随時それを補っていただき、会場の温度を保ってもらいました。



さて、今回のテーマは、記念すべき50周年に向けた壮大な序章。

まずは連絡のつくOBさんの絶対数を増やすことが重要!ということで、


AIESEC OSLC Activity Report

失ワレシ歴史ヲ、取リ戻セ!



ということでした。


今回の企画でも、今までOBさんとの情報交換が途絶えていたため明かされなかった、

45年分の歴史を、各年代のOBさんのお話を聞きながら埋めていくということで

実施いたしました。


題して、「失われた歴史を探索する旅」!


ということで、現在から45年前まで、10年区切りでさかのぼり、

その時代ごとのアイセック大阪大学委員会を見ていきましょう。



次回はまず、「現在のアイセック」。

お楽しみに!