45周年OB会開催報告その② | AIESEC OSLC Activity Report

45周年OB会開催報告その②

45周年OB会映像担当・くにもとです。


皆さま、OB会へのご参加ありがとうございました。

OB会当日までまったく寝れない夜を過ごし、

いっぱいいっぱいになりながら映像を制作させて

いただきました。


無事映像を流せたこと、また、参加者の皆さまから

温かい拍手をいただけたことに

とても感謝しております。

ありがとうございます。


45周年OB会開催レポート、まず一発目は

圧巻のオープニングムービー上映でございます。

You Tubeにアップしました、ご覧あれ!



上映開始直後から「おぉぉぉ~」というどよめきがあり、

よし、これはもらった!と一安心。

最後は拍手喝采でイベント開始の号令を鳴らすことが

できました。


ほっ、よかったよかった。



現役時代にイベントムービー制作の面白さに目覚めて以来、

多くの映像作品を制作して参りました。

学生として迎える最後のOB会に

このような形で自分なりのアイセックへの感謝の気持ちを

表現できたことをとてもうれしく思っております。



しっかしそれにしても睡眠不足な日々でありました。

毎夜仕事終わりにガリガリ編集し、一節によると、制作案件としては

ウン十万円相当の見積もりになるとのこと。

大赤字ですね。

そりゃそうですよ、最終アウトプットが40分弱、

全撮影データは4時間以上に及ぶ

恐ろしい一大プロジェクトなんですもの。


まぁでもこれをボランティアで作らせてしまうあたりが

アイセックのアイセックたる所以なのでありましょう。

実に楽しい編集作業でありました。


本番ではその大半をカットせざるを得なかったのですが、

諸先輩方のインタビューを編集作業を通じて

存分に聞かせていただきました。

これは映像編集者の役得ですな。


数あるアイセックキャリアの中でも、

一際ユニークな存在感を放つ

『ムービー職人』というキャリアデザインが、

今後も代代継承され、偉大なるOSの歴史を

彩ってくれることを祈願しております。

そして願わくば、私以外の方が50周年記念式典の

映像を作ってくれますように。
もしくは、しっかり制作費をいただけますように。