高2娘、今年の体育の水泳学習
国からの連絡待ちって言ってました。



昨年3/11の関東、東北大震災で福島県原発水素爆発放射性セシウムの影響で念のため水泳中止に。今年になり現在、茨城県北部所々除せんしているみたいでセシウム数値高めの場所があるからなんでしょうけど
地元高校はセシウム数値差ほどではないみたいですが
只今高校は、先々週あたりから、震災復興で校門出入口の向かって右側工事中5月初めあたりまでの予定と書いてありましたが、学校の至る所にひび・きれつなどありますが徐々に修理していくのかな?だとしたら、5月初めあたりまでには終わらいですよ。
今ですね、高3息子から学校の震災復興工事の事聞いたら、校門出入口の工事の他、体育館修理し始めているらしく周りの壁はそのままで、床と屋根を取り外し新しくするらしく何か中途半端ですね
あと、柔道場も直し、合宿所も直すと聞きました。
結構日数かかるよね
震災復興工事の5月初めあたりまでの看板はなんなのって感じ( ̄人 ̄)
でも、やっと郷英(きょうえい)高校の震災復興工事が始まったんだと。
では皆さん今日は、この辺で終わります。(*^^*)
国からの連絡待ちって言ってました。


昨年3/11の関東、東北大震災で福島県原発水素爆発放射性セシウムの影響で念のため水泳中止に。今年になり現在、茨城県北部所々除せんしているみたいでセシウム数値高めの場所があるからなんでしょうけど地元高校はセシウム数値差ほどではないみたいですが

只今高校は、先々週あたりから、震災復興で校門出入口の向かって右側工事中5月初めあたりまでの予定と書いてありましたが、学校の至る所にひび・きれつなどありますが徐々に修理していくのかな?だとしたら、5月初めあたりまでには終わらいですよ。
今ですね、高3息子から学校の震災復興工事の事聞いたら、校門出入口の工事の他、体育館修理し始めているらしく周りの壁はそのままで、床と屋根を取り外し新しくするらしく何か中途半端ですね
あと、柔道場も直し、合宿所も直すと聞きました。
結構日数かかるよね
震災復興工事の5月初めあたりまでの看板はなんなのって感じ( ̄人 ̄)
でも、やっと郷英(きょうえい)高校の震災復興工事が始まったんだと。
では皆さん今日は、この辺で終わります。(*^^*)