ふくしま応援自由演奏会を楽しみにしてくれている皆さまへ
いつも応援やご参加いただきありがとうございます
2020年は演奏会を楽しみにしている人にとって、我慢我慢の年となりましたね。
今年こそ!と思っている方も多いと思いますが、
喜多方の自由演奏会は2021年もお休みをいただきたいと思います。
以下少し長くなりますが、もしよろしければお付き合いください。
(2011年開催時の写真)
もともと喜多方の自由演奏会は、
「ふくしま応援自由演奏会」として始まりました。
東日本大震災の際に原発事故が起こり、福島県に人がこなくなったり、
風評被害があったり、他県に行って福島ナンバーだと差別にあったりといった中、
ふくしまを応援している人もいるよ!ということを、音楽を通して表したいと思い
実行委員長が企画し、賛同してくれた皆さんの協力もあり自由演奏会が実現しました。
毎回参加者、観覧者、協力いただく皆さんの思いがぎゅぎゅっと詰まった、
素敵な演奏会になりました。
本当にありがとうございます。
2021年2月末の状況を見ますと、ようやくワクチンの接種が始まったばかり。
業種によって想いは違うと思いますが、
まだ色々な県の人が集まり、何かをすることに抵抗がある人が
多いのではないかと思います。
他県からの参加者が7~8割のふくしま応援自由演奏会は
やはり地元の方に心から歓迎してもらいたい。
「あの時無理してやらなければよかった、参加しなければよかった」という
想いを誰にもしてほしくない。
なので、今年はお休みです。
震災から10年になりました。
先日また福島県沖で大きな余震がありました。
まさか東日本大震災から10年後にこんなことが起きるなんて。
でもまたさらに10年後はどうなっているかわかりませんね。
みんなで集まれる、
演奏できるって幸せなことですね。
きっと来年こそ。
この2年は大変だったね~と笑顔で話せますように。
音楽を奏でられますように。
また皆さんにお会いできる日を楽しみにしています。
それまで元気で過ごしましょう!!
実行委員長 細川佳那枝