駅の構内で女性だけを狙って身体をぶつけにいく“タックル男”の動画が、以前話題になりました。この行為は極めて悪質ですが、人でごった返す電車内や駅の構内では、ちょっとしたことでも、周囲に迷惑をかけてしまっている可能性があります。
TOKYO FMの番組「高橋みなみの『これから、何する?』」の7月の生放送では、パーソナリティをつとめるたかみなが、「電車や駅での迷惑」に寄せられたメッセージについて答えてくれました。


※写真はイメージです



まずは電車の中での迷惑エピソード。

「隣に座っていたお姉さんが、ものすごいにおいのクリームのようなものを取り出し、手やらに塗り始めました。気持ち悪い……。いいにおいだと思っているんだろうな。くさいからやめてください」(20代・男性)

「座っていたら、突然くさいにおいが。“くせー! 屁こいたの誰だよ!”って思っていたら、右隣のおじさんが“誰だよ、くせーなー”みたいな感じでキョロキョロしだした。めっちゃ怪しい。電車という密室でのオナラは、きついよ」(30代・男性)

電車内の“迷惑行為あるある”ともいえる「ニオイ」の問題。オナラは我慢できなければしょうがない(!?)ですが、香りが強すぎる香水などの使用は気を付けたいものです。

「満員電車で、ノースリーブの女の子が汗を拭かずに乗り込んできた。ダラダラ流れている腕の汗が、密着している私の肌について、気持ち悪い! お願いだから汗を拭いてください……」(30代・女性)

今の時期、汗が出てしまうのは当たり前。しかし、汗ダラダラな状態で満員電車で密着するのは、誰もが嫌がることでしょう。

「目撃しました!“ハンカチ落としおばさん”。勝手に私が名づけたんですが(笑)。ある駅で、電車に乗り込んできたと同時に、私の横の空席にハンカチをポイッ! 自分のハンカチを置くことで席の確保をしていました。周りからの冷ややかな視線が怖かった」(30代・女性)

「電車の中で、キメキメの顔で自撮りを始めたおばさん。注意する人もいなくて……。うつりこまないように車両を移動しましたが、電車内で写真を撮ったり動画を撮ったりするのはやめてほしい」(20代・男性)

「ハンカチはダメですよね! 自撮りも、公共の場所では気になる方もいると思います」とたかみな。電車内での撮影は迷惑ですね。場所を選んでほしいものです。

次に、駅の構内でのエピソード。

「雨の日、駅の構内で傘を地面と平行に横向きに持って振りながら歩いていた人にぶつかりました。先端部分だったのでとても痛かったし、ビショビショだったので服は濡れるし……。『イタッ』と言ったら睨まれて怖かったので、それ以上何も言いませんでした」(20代・女性)

雨の日の傘トラブルは多いですが、横に持って歩くのはとても危険。ぶつかっても謝らないどころか睨んでくるとは……。

「ホームギリギリのところを、ヘッドフォンをして歩きスマホをしながら歩いている若い男性。肩で他の人にぶつかってもお構いなし、チラ見するだけ。自分が落ちたとしても迷惑がかかるのに……」(30代・女性)

スマホをいじりながらホーム際を歩くだけでも危ないのに、さらにヘッドフォンをしていては外の世界から完全にシャットダウンされてしまいます。せめてホーム際を歩かないでほしいものです。

「電車が人身事故で止まってしまい、駅のホームに向かう階段が人で溢れていました。そんな中、昇り側の階段をものすごい勢いで下ってくる人が……。あやうく巻き込まれて雪崩がおきるところでした。下りるなら順番を待って、下り側から下りて来い!」(30代・男性)

一歩間違えたら大きな事故にも繋がりかねないものや、“心づかい”がたりなくて生じてしまうものまで。電車内や駅の構内では、さまざまな“迷惑行為”があるようです。人のフリ見て我がフリ直せのスタイルで、気を付けたいものですね。