目立つ美人ではないのに、なぜかモテる女性っていませんか? そうした女性たちは日々どんなことをしているのか気になりますよね。今回は美人じゃないのにモテる女性たちの秘密にせまってみましょう。
笑顔でいること

・「笑顔で誰とでも仲よく接すること」(22歳/機械・精密機器/技術職)
・「笑顔を欠かさず、常に楽しそうで明るい」(34歳/その他/販売職・サービス系)
 
笑顔の人には性別問わず心が癒されますね。そんな人のまわりには、いつもたくさんの人がいるはず。いつも不機嫌な人と、いつも笑顔の人、どちらに話しかけたいか考えてみれば、理由は明確です。
明るい挨拶
・「笑顔で挨拶をする。これに尽きると思う」(27歳/その他/技術職)
・「笑顔と挨拶。仲のいい数人だけでなく、いろんな人とコミュニケーションをとる」(22歳/食品・飲料/その他)
誰にでもさわやかな挨拶ができることも、美人ではないのにモテる女性の条件かもしれません。仲がいい人だけでなく、別の部署の人や、掃除のおばさんにまで挨拶をしている人は好感度が高いですね。
 
まわりへの気配り
・「いろんな男性へのこまめな連絡や、小さな気配り」(23歳/医療・福祉/専門職)
・「女子力の高さがある、気配りができる」(23歳/情報・IT/技術職)
相手への気遣いと配慮ができることが、美人ではないのにモテる理由だと考える人も多いようです。さっと仕事を手伝ってくれたり、髪を切ったことに気づいてくれたり、そんなところまで見ていてくれたの? とうれしくなることもあるかもしれません。
 
身だしなみをきちんとする
・「身だしなみに清潔感を持たせたり、こだわりがあったりする」(29歳/小売店/販売職・サービス系)
・「肌の手入れや身だしなみをきちんとしている」(25歳/印刷・紙パルプ/その他)
高い化粧品を使っていたり、ブランド品を身に着けていたりするわけではないのに、なんだか人を引きつける雰囲気がある女性っていますよね。大切なのは肌や爪、髪の毛などにまできちんと気を配っているかどうかのようです。ここにも相手を不快にさせないという気遣いが表れています。
 
自分磨き
・「自分磨き、自分を高める行動をしている」(29歳/その他/販売職・サービス系)
・「自分磨き。心のルールを毎日更新している」(34歳/情報・IT/営業職)
自分磨きの方法にも日々のスキンケア、スポーツ、勉強などいろいろありますが、美人じゃないのにモテる女性は、「内面を磨く」ことを意識している、という意見が多く見られました。自分を高めるために努力している人は、それだけで尊敬できますね。
 
まとめ
美人ではないのに、なぜかモテる女性が毎日していること。それは特別な美容法や外見を磨く努力よりも、まわりへの配慮や内面的な要素が大切なようです。1日で美人になるのは難しいですが、こうした内面的な要素なら比較的に簡単にチャレンジできそうですね。ぜひ試してみてください。