身長、まだ伸びてる?
▼本日限定!ブログスタンプ
【相談者】・・・低身長症 大人女性は何センチ?遺伝?
26歳女性です。
身長145cmしかありません。
母は142cm、父は162cmです。昔聞いた身長なので、今はもっと低いと思います。おそらく母は130cm代、父は150cm代になっているのではないかと。
ちなみに妹は158cmで平均です。
昔から低いと悩んでいましたが、大人になるにつれて遺伝だろうしと割り切り、これも自分自身の魅力のひとつだと思えるようになり、最近までは殆ど気にしていませんでした。
しかし最近、146cm以下は低身長症で保険が聞く…という話を耳にしました。
背骨が少ない?とかなんとか…。
少しショックでした。調べてみると、子供の診断しか見当たらないので、大人女性で低身長症は何センチまでの事なのか知りたくなり、質問させて頂きました。
高い所の物が取れないだけならまだしも、去年結婚式を挙げた際、ドレスを引きずるので店で一番高いヒールを履いても足りませんでした。
幸いなことに、足のサイズは22.5で比較的普通です。
しかし母は21cmで所謂シンデレラサイズ。素敵な靴があってもサイズが無く、スニーカーは子供用を履いています。
今後子供を作りたいと考えているのですが、もし私が低身長症だった場合子供に遺伝するものなのでしょうか?
子供には着たい服を着て欲しい、できればこういう苦労はかけたくないなと思います。
「回答者」・・・身長149センチの女です。
病院で低身長と診断されています。
病院や医師によって見解が違いますが、一般的には女性は150センチ以下は低身長と言われました。
肝数値や甲状腺機能が低下していて成長ホルモンの分泌が少ないからホルモン投与、とか、おっしゃる通り骨の奇形、欠損など、低身長の原因に診断がついているなら保険適用ですが、ただ小柄なだけなら難しいと思います。
中には診断がなくても成長ホルモンを投与してもらえる病院もあります。
ですが病気ではないので保険適用外なはずです。
疾病からくる低身長は保険適用ですし、難病指定されている病なら補助金もおります。
質問者様が気にされるなら一度病院で検査を受けられてはいかがですか?
遺伝子外来や内分泌科がよろしいかと思います。
私は子供が二人いますが、一人は小柄ながら平均。一人は低身長です。
お子さんを将来希望されるなら低身長を覚悟された方がよろしいかと思います。
ですがもし代々の低身長の原因が分かれば、生まれてから治療もできます。
知人のお母様は代々低身長で成長ホルモンを投薬されていました。
お子さんも生まれつき小柄でしたので、経過観察を経て1歳からホルモン投与しています。言われなければ分からない位、クラスでは大きい方のグループに入っていました。