いままでで一番印象に残ってるエイプリルフールの出来事おしえて!
▼本日限定!ブログスタンプ
おもしろい話かなぁ。
あれはオレが小学2年生の4月1日のことだった。
4月1日、そうエイプリルフール。
あれはオレが小学2年生の4月1日のことだった。
4月1日、そうエイプリルフール。
エイプリルフールは世間一般にウソついても良い日ですよね?
あの4月1日、小学生のオレは新学期が始まるので、
父親に促され髪の毛を切りに近所の床屋さんに出かけたのでした。
床屋さんの前まで行ったけどなぜか回転灯が回っていない。
お店のドアにもカーテンがかかっている。
まあ、一般的にいえば休みってことです。
でも、その時のオレは違ってた。
『はは~ん、さてはエイプリルフールだからって休みのふりだな』
『絶対に騙されないぞ』
と、子供心にエイプリルフールなんかには騙されないと
固く誓ったのです。
ドアをドンドン叩き「おはようございまーす」
中から床屋のおっちゃんが出てきました。
おっちゃん「おう、H君どうした?」
オレ「髪の毛切って」
おっちゃん「今日は休みだよ、くるくる回ってないだろ?」
『だまそうってったってそうはいかないんだ』
オレ「そんな子供にうそついちゃだめでしょ」
おっちゃん「ああ、エイプリルフールだからな。
でも本当に今日は休みだよ」
オレ「だまされないよーだ」
相当なクソガキに見えたことでしょう。
おっちゃん「本当に休みだから、お父さんに聞いてきな」
オレ「お父さんが行ってこいって言ったの」
まあ、子供ながらに親父は絶対なのです。
おっちゃん「・・・しかたないなぁ」
そう言って、本当に休みなのに髪を切りはじめてくれたのでした。
しばらく切っていると
「すみません、ごめんなさい、今日休みでしたね」
ってえーっ、お父さんそんなんありかぁ。
その時初めて本当に休みだったことに気づいたオレ。
うまく父親に騙されたわけです。エイプリルフール恐るべし。
親父が、休みなのをわからなかっただけだけどね。
固く誓ったのです。
ドアをドンドン叩き「おはようございまーす」
中から床屋のおっちゃんが出てきました。
おっちゃん「おう、H君どうした?」
オレ「髪の毛切って」
おっちゃん「今日は休みだよ、くるくる回ってないだろ?」
『だまそうってったってそうはいかないんだ』
オレ「そんな子供にうそついちゃだめでしょ」
おっちゃん「ああ、エイプリルフールだからな。
でも本当に今日は休みだよ」
オレ「だまされないよーだ」
相当なクソガキに見えたことでしょう。
おっちゃん「本当に休みだから、お父さんに聞いてきな」
オレ「お父さんが行ってこいって言ったの」
まあ、子供ながらに親父は絶対なのです。
おっちゃん「・・・しかたないなぁ」
そう言って、本当に休みなのに髪を切りはじめてくれたのでした。
しばらく切っていると
「すみません、ごめんなさい、今日休みでしたね」
ってえーっ、お父さんそんなんありかぁ。
その時初めて本当に休みだったことに気づいたオレ。
うまく父親に騙されたわけです。エイプリルフール恐るべし。
親父が、休みなのをわからなかっただけだけどね。