演奏って

他人様のために演奏するという気持ちがないと

独善的な演奏になるのだろうか

かたや他人様のためって創られた曲はつまらなかったりする

愛する人に
または
疲れている人に
と思って演奏すると
上手くいくときが多い気がする

聴いてくれる人が泣いてくれたら最高だね

べつに悲しい曲でなくてもいい

わたしはカウントベイシーで泣いてしまう

日本人のトッププレイヤーでなかなか泣かせてくれる演奏が少ないのはなぜだろう

人気偏重の日本音楽界
自分で聴く耳を持ちたいと思う

自分の好みを大切にしていきたいと思う。
イナモリ・メソッド郡山東北-111020_082153.jpg
33
34
に先行するドリルだけど
 
トニックとドミナントを解りながら
 
考えながら弾くと意外と苦戦する
 
33
34
に慣れると
32
が難しかったりするイナモリ・メソッド郡山東北-70P700027_DCE.gif
ピシュナは
ピアノが上手くなるおまじない
 
ピアノ上達の早道です
 
哲学書を読むように慎重にゆっくり練習しましょう
 
リトルピシュナは馬鹿にできませんイナモリ・メソッド郡山東北-70P700003_DCE.gif
 
18から34まであたりが苦痛であり快感ですかねイナモリ・メソッド郡山東北-70P700027_DCE.gif