
義母は本当に優しくて、いつも帰るときは大変だろうからと東京駅のホームまで一緒に来てくれます
この日も一緒に来てくれました


東京駅は週末という事もあり、激混み

お弁当買うのにも長蛇の列だったので、比較的空いていた紀伊国屋でサンドイッチと助六弁当を調達し、いざホームへ!
最後、ホームのキオスクで缶ビールとおつまみを買って乗るだけだー
と改札を通り、新幹線『はやぶさ』の自由席の車両を確認したところ、、

あれ??
自由席の車両がない

何度見てもない



全車両のマップには『指』の表示のみ。
私が探してるのは『自』
つまり『はやぶさ』全席指定席だったのだ。
東北から関東に出てきて10年。
新幹線で実家に帰った回数は数知れず。
もうウン10回乗ってるだろう

何で今まで気づかなかったー!!!!
確かに、子どもが産まれてからは指定席をとっていたけどいつも自由席がガラガラな事が多かったから今回は遅めの時間帯だし自由席が空いてたら2席ゆったり使おうと目論み、指定席はとってなかったのだ。
(息子は2歳なので自由席はお金かからないが、指定席だと料金発生
)

そして、東北行くのに連休前にわざわざ夜遅く着く時間で前乗りする人なんてそんなにいないだろうという私の考えがおバカちんでした

出発10分前に気づき、駅員さんに事情を説明したところ既に改札を通っている為一旦出て、みどりの窓口で指定席を購入してくださいとのこと。
車内での購入は一切できないと

ギョエー







とりあえず、ばーばに息子を託し、みどりの窓口へ。
もう時間がないー!
空いていれば3人掛けの真ん中でもいいです

と控えめな気持ちでいたらついに自分の番。
あ、もう指定席は完売ですね。
ギョエー







しかも次の新幹線も『はやぶさ』でもちろん完売。
『はやぶさ』もーいいわ

こうなったらもう立席で乗るしかない。立席の特急券を追加購入し、ばーばの元へ。
2時間くらい何とかなる!
こうこうこうで~と説明し、いざホームへ!ってとこでばーばの一言。
そうだ!エルゴ持ってくるの忘れたんだった。
エルゴありきの私の安心感、見事に崩れさる

でもしょうがない。こうなったらもう、駅弁が買えず食べやすいサンドイッチと助六弁当を買わざるを得なかった状況に感謝しよう

ホームに着いたのは2分前で、もちろんビールは買えず。
30分はお弁当とサンドイッチで何とかなりましたが

その後は1時間半、この辺に立ったりしゃがんだりの繰り返し

しかも、最近はトイレトレーニング進めたいのにのに嫌がって行かないのに何故かこのタイミングで、、
ママ、う〇ち。
そうかそうか、外では行くのね。何だか複雑な気持ちでしたが新幹線のトイレの中でやったー!成功ー!と地味に喜ぶ親子

そしてそんなこんなで何とか無事到着!!
駅には弟夫婦が車で迎えに来てくれました

無事、到着





家着いてから飲んだビールが美味しすぎて一気にマッタリモード

翌日は友人の結婚式に参加です



つづく