たまには、猫のように。 | 面倒くさがり研究室 面倒くさがり脳リセット→夢への面倒解消!

面倒くさがり研究室 面倒くさがり脳リセット→夢への面倒解消!

面倒でできない…そんな行動できない理由を
潜在意識にある言葉から解明します。

ココロの中の「面倒くさいオバケ」を見つけ出し
【面倒くさがり脳】をリセットすれば
あなたは無意識からできる、にチェンジ!

面倒くさがり研究中!のアイダです



面倒くさがりが、面倒くさがり解消のため

ブログやフェイスブックをはじめ、

面倒くさがり解消法プログラムを
まとめはじめましたが、、


第一関門?でちょっと足踏み中です~~




私の場合、無意識にですが…

意外にも、

完璧


…じゃないと!!

ってブロックが立ちはだかります。




…ちゃんとできてないと、

…まだまだだし、

…もっとよくできるはず!

などなど。。



そもそも

人に、完璧 ってありえないです!


なのについ完璧を目指してしまう気持ち。


…実はその下に、いろんなものが潜んでいそうですね。

うーん、実に興味深い研究課題です。。





で、今日はちょっと気分を変えて。

アメブロの企画の猫診断、してみました♪


意外といいとこついてる、みたいです。


私は面倒くさがりで、
面倒見のいい?
三毛猫、
かしら~(笑)

三毛猫


面倒くさがり解消にも、大事ですよね、

上手な気分転換♪




さて、美味しいコーヒーでも淹れてきましょうか。


そうそう、こういういつもの行動するときに、

「小さな成功体験」をするコツ、

がついでにできるんです!


…これをうまく伝えたくて、足踏み中。

ま、完璧、は目指さず、楽しくやってみます♪


…こうしてブログに書けて、読者さんがいてくれる、

ってありがたいですね♪


めんどくさーい!って放り投げちゃう、
抑止力になります、ホントに(笑)




面倒くさがり研究家、アイダに一番近い猫は…

あなたに一番近い猫は…