今リフォーム中の現場で設計変更があり、間仕切壁を移動する事となりました。その結果穴が!社長のアドバイスで岡崎市の 床のリフォーム業者「クルティーボ」さんに来ていただきました。そしたらあれよあれよという間に修復され、私が現場を離れて戻ってきたら「すごい!」の一言でした。さすがプロ!餅は餅屋ですね。感動~!>_<






宴会の幹事に任命された主人に付き合って会場巡り。
今回は西尾市です。ある程度絞り込み、お目当てのお店へ行ってみたら完全予約制でその日は予約がなくお休みでした。次に行ってみたのは「酔候」、(よってこ)と読みます。知る人ぞ知る読み方です。お店の雰囲気は道から奥まった古民家でとても落ち着くお店です。格子の戸もガラス張りで開放感があるのに個室のようです。器は一点物の手作り陶器で、そこに盛られてくるお料理も実際より更に美味しく感じられますね。残念ながらそこは宴会の予定日が満席なので、本命の料理屋さんの下見が楽しみです~。




今日は先日に続き、ワークショップでモザイクアートを教える先生からのご注文の額の塗装作業をしました。塗料は「いろは」の濃茶とクリアーです。うちのお店の焼印も試しに押してみました。今は焼印も電気なんですね~。コントローラーも付いていて温度調節もできるんですよ。どら焼きや革製品にも押せるようです。おもしろ~い!



今年の4月から国家プロジェクトでもある「大工育成塾」に入塾している次男が、今月の座学で塾生の証しでもあるオリジナルTシャツを貰って来ました。制服があるとテンションも上がりそうですね。実技は、4月から親元を離れ三重県四日市市にある「造家工房亀井」さんでお世話になっておりますが、若い大工さんが沢山いらっしゃる工務店さんです。親方や美人の奥様始め、工房の皆様には大変可愛がっていただいて、ご飯作り等大変な事はありますが、とても充実した毎日を送っているようです。親方始め「造家工房亀井」の皆様いつもありがとうございます。今後共よろしくお願いしますm(_ _)m


本日松山3日目、今日は出張ついでにお休みをいただき、前から行ってみたかった愛媛県の内子町の伝建地区へ足を伸ばしました。かつて年商数十億円売り上げたと言う製蝋業を営んでいた重要文化財の「上芳賀家住宅」と「内子座」を見学しました。どちらも〈The日本の伝統〉でしたね。どちらも素晴らしかった~!一見の価値ありましたよ。