こんにちは!城山ひかるです。

 

 

 

気多大社は

天平十三年能登国が越中国の一部だった時代には鎮座されました。

 

 

本殿は木でできていて、とても凝った造りです。

 

北陸の一角にありながら朝廷のそんすうが厚く神護景雲二年奉幣を受けた。

 

本殿は大己貴命(おおなむちのみこと)

石で素敵

中に浄化の水が流れとてもきれいに流れています。

この近くに

菅原神社があります。

 

おみくじ

わたしは大吉になったことが記憶になく

 

ここで大吉

やったー!

縁結びの神様

たくさんの方との縁

こころがむすばれますように!!

ひかる

 LINE @

お友達になってください🎉

@cin7485k